![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:564652 |
4年 秋の社会見学♪2 2011/11/22![]() ![]() ![]() 学習した浄水場や発電所も横目に見ながら,駅から一度インクライン沿いを下ります。 途中で「ねじりまんぽ」を見ました。レンガがねじれながら組み合わさっている不思議なトンネルです。 4年 秋の社会見学♪1 2011/11/22
遅くなりました。11月22日に行った社会見学の様子です。
秋晴れの下,元気よく出発!四年生一行は淀駅から蹴上駅へ向かいます。 ![]() ![]() 5年 環境学習〜その2〜 2011/12/02![]() ![]() 5年 環境学習 2011/12/02
「地球にやさしいラーメンづくりセミナー」と題して,大阪ガスより出前授業に来ていただきました。子どもたちの好きなインスタントラーメン作りを通して,食に関わる環境問題を身近に捉えることが目的です。講師の先生の丁寧な解説に聞き入っています。
![]() ![]() 5年 社会見学〜その5〜 2011/11/30
おやつカンパニーにて記念撮影!
![]() ![]() 5年 社会見学〜その4〜 2011/11/30
見学後にいただいたお土産を確認中です。「えっ!こんなに!?」というぐらいボリュームがありました。お弁当もここ「おやつカンパニー」で食べました。午後からは,本田技研鈴鹿製作所を見学しました。
![]() ![]() 5年 社会見学〜その3〜 2011/11/30![]() ![]() 5年 社会見学〜その2〜 2011/11/30![]() ![]() 5年 社会見学〜その1〜 2011/11/30
三重県久居市の「おやつカンパニー」に到着しました。広大な敷地に黄色を基調とした工場が並んでいます。見学前の様子です。子ども達は張り切っています!
![]() ![]() 給食室からこんにちは 2011/12/ 2
今日の『カレーピラフ』は,台風に備えて保管していた缶詰や乾燥野菜を使って,大きな釜で炊き上げました。
具はまぐろフレーク・コーン・乾燥にんじん・乾燥たまねぎです。写真は,野菜とお米を混ぜているところです。 副菜は,『ソーセージと野菜のスープ煮』です。普段は,冷凍のほうれん草を使っていますが,旬のこの時期 小量なら使えるので,今日は生のほうれん草を使いました。 生のほうれん草をゆがいて,青みに入れています。きれいな緑色です。 チキンフランク・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・キャベツ・ほうれん草と具沢山のスープです。 今日の献立は,『カレーピラフ・牛乳・ソーセージと野菜のスープ煮・みかん』でした。 ![]() ![]() ![]() |
|