![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:564640 |
5年 環境学習 ラーメン作り
環境学習として,みんなに身近なラーメンづくりに取り組みました♪
初めに話を聞きました。ラーメンづくりとどうつながるのか…子どもたちは真剣に聞いていました。 ![]() 5年 社会見学 2011/11/30
子どもたちは試食後,何の指示もなく1人が「ノート」を取り出すと…どんどんと広がりました。聴く態度も花丸で,質問に対する答えなどをメモしていました!!!すばらしい!!!
![]() ![]() ![]() 5年 社会見学 20011/11/30![]() ![]() この外観は,上から見ると,「麺」に見えるそうです。子どもたちは興味津々でした。 5年 図工「木版画」〜その2〜 2011/12/05
彫刻刀を扱うため,長時間に及ぶ実技は危険を伴います。集中力が切れたときに怪我をするものです。彫刻刀に両手を添える,または,刃先より前に手がいかないよう充分注意して作業をすすめましょう。
![]() ![]() 5年 図工「木版画」 2011/12/05![]() ![]() 給食室からこんにちは 2011/12/ 5
今日の給食は,『麦ごはん・牛乳・豚肉とこんにゃくのいため煮・大根葉のごまいため・ずいきのくずひき』です。
2年生の教室での会話です。 「先生 この葉っぱ 何の葉っぱ?」[大根の葉っぱだよ。みんなが育てている大根の葉っぱも食べられるよ]「ふ〜ん!]と言いながら,パクパク食べていました。 「ずいきのくずひき」のずいきを指しながら,いただきますの前に「私 ごぼうきらいやねん」と。[エーっごぼうじゃないよ。『ずいき』って言うよ。里芋の茎のところだよ!]と。食べる前にずいきの話をしました。 普段 家では,なかなか食べる機会のすくないずいきです。ずいきは,昔から食べられてきた食材で,食物繊維が多くお通じをよくしてくれます。 「あんまり味しないよ」と言いながら残すことなく食べて,食缶は空っぽになっていました。 ![]() ![]() ★6年・体育・サッカー★2011/12/05![]() サッカー学習の目標は,2つ! ・すばやい攻守の切り替え,タイミングのよいパスやシュートを工夫しながら勝敗を競い合って楽しむ! ・ルールを守り,マナーを心がけ,協力してゲームを楽しむ! サッカーが身近なスポーツとなっているだけに,ボールの扱いがうまく,パスまわしもうまく,とてもレベルの高いゲームになっているように思います。 冬の体育ですが,ゲームが終わった後には,汗をいっぱいかいていました。★ミ! ★6年・自主勉強★2011/12/05![]() マンガが得意な子の教科書視写の自主勉強です。 とっても楽しく教科書視写の自主勉強をしているようすが感じられます。 学んだことを得意なマンガに表現してまとめるというのもよい学習だと思います。 ★ミ! ★6年・ブロッコリー・69日目★2011/12/05![]() ブロッコリー・69日目です! ほとんどすべての子のブロッコリーに花蕾があらわれました。 もっとも大きな花蕾が画像の花蕾です。 みるからにブロッコリーです! 順調な成長を続けています!★ミ! ★6年・算数・割合を使って★2011/12/04![]() 全体を1として割合の考え方を使って問題をとく学習をしています。 線分図,式・答えだけでなく,問題解決の思考の流れを算数作文に書くことも重視して学習をすすめています。★ミ! |
|