京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up38
昨日:78
総数:460893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

七輪でおもち焼き!

画像1画像2
 社会の「昔のくらし」の学習で,七輪を使っておもちを焼きました。子どもたちは,マッチで火を起こしたり,うちわであおいで火を広げたりと,とっても苦戦しましたが,班で協力し,おいしそうなおもちを焼くことができました。
 体験した後,子どもたちは,「火かげんが難しかった」「おもちを焼くだけでたくさんの時間を使った」などの昔のくらしの大変さを感じるとともに,「自分で焼いたおもちは,今までで一番おいしかった」という大満足した感想を聞くことができました。
 この体験をもとに,まだ知らない昔の道具を調べていきたいと思っています。

学年集会

 16日(月)の1時間目に学年集会をしました。
 残り2ヶ月で,どんなことを目標にするかを考えました。
1.話を聞く。
2.あいさつをする。
3.時間を守る。
の3つをしっかり守って過ごしてほしいと思います。
特に,あいさつは,自分から5人以上の人に「おはよう」「さようなら」を言うことにしました。早速,放課後に,「16人にあいさつしたで!」と嬉しそうに話してくれました。
 また,5時間目には,生活科で冬の遊びを楽しみました。各自が持ってきたすごろくやけん玉などで遊びました。今後はこまを作ってみんなでまわして遊びます。世界に1つだけの素敵なこまができればと思います。
画像1画像2

2年生「七草がゆを食べたよ」

2年生は学年で,一年の健康と安全を願って,生活科の学習を行いました。

まずは,警察の方に,安全についてのお話をしていただきました。
交番で勤務されている巡査さんの持ち物などを紹介していただき,子どもたちは食い入るように見ていました。

その後,無病息災を願って,女性会・PTAの方々より七草がゆを振舞っていただきました。
実際に本物の七草を見せていただいたこともあり,子どもたちは「七つも入っているなんてすごい」と驚きながら、おいしそうにおかゆを食べていました。
画像1
画像2
画像3

クッキーやさん

 12日(木)の図工で,「クッキーやさんになろう」という学習をしました。
 4色の小麦粉粘土をを使っておいしそうなクッキーを作りました。どんな色の粘土を作るかを考えながら一生懸命粘土を混ぜていました。
 最後には,自分の作ったクッキーを友達に紹介しました。とてもおいしそうなクッキーができて満足した様子でした。
 来週,おうちに持ち帰りますので,楽しみにしていただければと思います。
画像1画像2

盛りだくさんの1週間

 今週は,火曜日に「あきのフェスティバル」と楽器作り,水曜日にリース作り,木曜日にチューリップの植付けと,盛りだくさんの1週間でした。
 「秋のフェスティバル」では,2年生が作ったお店に招待してもらいました。ぬりえやどんぐりすくいなど,たくさんのお店がありました。特に,お化け屋敷は大人気でした。

 リース作りでは,育てたアサガオのつるを使って,リースを作りました。支柱からつるをほどいてみると,自分の身長より伸びていて,とてもびっくりしていました。つるを束ねて,さまざまな飾りをつけて,自分だけのリースを作りました。

 チューリップの植付けでは,来年入学する新1年生へ気持ちをこめて植えました。入学式から早8ヶ月。チューリップが咲くころには,おにいさん,おねえさんです!

 楽器やリースの材料を集めてくださり,ありがとうございました。
画像1画像2

2年「秋のフェスティバル」〜1年生を迎えて〜

生活科で1年生を迎えて「秋のフェスティバル」を開催しました。
これまでグループに分かれて,話し合いを重ねながらお店の準備をしてきました。

そしてついに本番です。
1年生の顔をのぞきこんでルール説明をしたり,
心をこめて作った景品を選んでもらったり,
どの子も,やさしくて頼もしいお兄さん,お姉さんでした。

これを機会に,学年を超えて友達の輪が広がればいいですね。
画像1
画像2
画像3

「神川ふれあい広場」がありました

画像1画像2画像3
 11月19日(土)に「神川ふれあい広場」が学校で行われました。
 これは,毎年この時期に行われる学校・PTA・地域が一体となった取組です。
 企画は「神川小学校学校運営協議会」で話し合われ,運営はそれぞれの団体で行います。
 今年は,あいにくの雨の中での開催となりましたが,総勢800人を超える参加者になっていたと思います。
 地域のみなさんとPTAのみなさん。そして学校の教職員が「子どものために」という思いを一つにしていただき,参加した子どもたちも本当によい笑顔で過ごせたことと感じました。お世話になったすべてのみなさま方に感謝いたします。ありがとうございました。

思い出いっぱいの『みさきの家』になりました。

4年生の一番大きな行事である、みさきの家が終わりました。

 このみさきの家に向けて、4月から各学級では、『時間を守ること』や『生活のルールを守ること』を子どもたちと一緒に取り組んできました。

 たくさんの活動のなかで子どもたちが主体的に動き、自分の役割を責任をもってやりとげていました。2日目はなんとか天気が持ちこたえ、磯観察や浦山ラリーをおこなうことができました。夜はあいにくの雨で、プレイホールでのキャンプファイヤーになりましたが、みんなで盛り上がったたくさんのレクリエーション活動は、子どもたちの心に残ったかと思います。

子どもたちがみさきの家に向けて取り組み、努力して身につけた『力』をこれからも「無くさず」に「よりいっそう良さを伸ばして」いきたいと思います。

保護者の方々には、みさきの家に向けて、本当にたくさんのサポートをしていただきました。ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

みさきの家野外センター学習3日目2

 退所式では,お世話になったみさきの家の先生から,ほめていただくほど,頑張った4年生でした。
 マリンランドでは,ペンギンに触れて大喜びです。
 みんなが5分前行動を心がけた結果,予定より20分も早く水族館を出発しました。
画像1画像2

みさきの家野外センター学習3日目1

 朝からあいにくの雨模様ですが,今日はマリンランド(水族館)での見学なので,大丈夫です。
 昨夜は,キャンプファイヤーをみんなで楽しんで,大満足しました。
 今朝のみさきの家での最後の食事も,仲間との楽しい思い出で,いい顔しています。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp