![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:58 総数:650138 |
元気いっぱい醍醐西っ子!寒さに負けるな!
1月26日(木)
今日も寒さ厳しい日になっています。でも,学校に登校した子どもたちは,ランドセルを教室におくと直ぐに運動場に出て行きます。 朝は少し凍てついた運動場ですが,寒さに負けずにサッカーをして走り回っています。 また,中間休みには,低学年が中庭でなわとびの練習を毎日しています。今日は先生も子どもたちのなわとび練習のがんばりを見ていました。 連続二重とびができるようになっている1年生もいます。やはり練習の成果ですね。 ![]() ![]() もう少し早起きしてほしいなあ!
1月26日(木)
毎朝早くから,横断歩道などには,子ども見まもり隊の方,そして,正門には管理用務員さんや先生たちが複数名で立って登校指導しています。 そんな中,元気にあいさつをして子どもたちは登校してきます。どの登校班も8時5分に集合・出発ですので,学校に到着するのは,8時15分前後になります。 しかし,見まもり隊の方や先生たちは,8時30分頃まで立っています。それは,いつも集団登校から遅れて登校してくる子どもたちがいます。残念ですが,だいたい同じ顔ぶれの子どもたちです。 この時期は寒くて,起きづらいと思いますが,もう少し早起きして集団登校に遅れないようにがんばってほしいものです。 ![]() ![]() 部活動のページ 相撲部 寒い中,稽古がんばりました![]() ![]() 厳しい寒さの中,今日も元気に稽古がんばりました。 寒さが厳しかったのでランニングを中心とした基礎トレーニングを行いました。 稽古後の一言 「早く試合がしたいです。」「稽古が楽しかったです。」などの感想を言っていました。応援よろしくお願いします。 放課後まなび教室
1月25日(水)
風邪,インフルエンザが流行してきているので,大事を取ってお休みする子どもたちが多く,高学年の部はわずか数人でした。 サポーターの地域の方も気遣っていただき,子どもたち用にマスクを用意してくださったり,テーブルをアルコールで消毒してくださったりしていただきました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() 部活動のページ 柔道部寒稽古!
1月25日(水)
柔道部は,暖房のない教室(道場)での練習です。当然のことですが裸足になっての活動ですので,見ている方が寒そうでしたが,子どもたちは元気いっぱいで,だれも寒さを感じず,一生懸命取り組んでいました。 今日は背負い投げを教えてもらっていました。 ![]() ![]() 3年のページ 昔の生活体験
1月25日(水)
今,社会で昔の生活の様子を習っています。その中で,今日は洗たく板を使って手洗い洗たくを体験しました。 とても寒い日で,冷たい水を使っての体験でしたので,時間を限定して行いました。 「昔の人は大変だったんだなあ!」ということを,子どもたちは実感したようです。 ![]() ![]() 4組のページ 『小さな巨匠展』準備中
1月25日(水)
明日(26日<木>)から,岡崎にある京都市美術館別館で開催される『小さな巨匠展』の準備が着々と行われています。 この『小さな巨匠展』には,京都市すべての育成学級の児童の作品が展示されます。 平成24年1月26日(木)〜29日(日)の午前9時から午後5時まで,開催されています。 本校の4組の子どもたちの力作が展示されていますので,お時間のご都合のつく方は,是非お越しください。 ![]() ![]() 3年のページ 学習クラブに挑戦!
1月25日(水)
4時間目に『学習クラブ』に挑戦しました。 これまでに何度も取り組んでいる3年生。 学習の進め方にも慣れたものです。 やり終えたプリントの数だけシールを貼っていきます。 シールをめあてに簡単なプリントを選んでいましたが, 今学習している内容のプリントを選んだり,苦手な問題に挑戦したりする 子どもたちが増えました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
1月25日(水)
「ごはん」「かき卵汁」「煮しめ」「ごまめ」 2回目のお正月メニューです。 1/11に「雑煮(ぞうに)風みそ汁」と「たたきごぼう」がでましたが,今回は「煮しめ」と「ごまめ」です。 煮しめ:いろいろな農作物を一緒に煮込んで調理することから,家族が仲良く暮らせるように願って食べます。 ごまめ:「五万米」と書きます。昔,すぼしを田んぼの肥料にしたところ,米が五万俵とれたことから豊作を願って食べます。 ![]() 5年のページ 科学センター学習 その11
1月25日(水)
<エコ学習6> 5年1組の学習で,外に置いた箱の温度の結果を確かめました。 結果は,断熱材がある箱の温度が一番高かったです。 子どもたちは,断熱材の効果について実感したようでした。 ![]() ![]() ![]() |
|