京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:65
総数:931659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

育成  ぐんぐん育て夏野菜!!

画像1画像2
 育成の畑で,夏野菜を育てています。

 毎朝,水やりと草抜きをして,手入れをしているので,夏野菜がぐんぐん育ち,実がなり始めました。みんなで畑の様子を見に行くと,「先生,トマトが少し赤くなっているよ!」
 近づいてみると,トマトがほんのり黄色から赤みを帯びています。「ししとうもできている!」小さなししとうの赤ちゃんがあちらにもこちらにもなっています。はさみで丁寧に収穫して,においや大きさを観察しました。
「はやくトマトが真っ赤にならないかな・・・」と願いながら,畑のお世話をしています。

4年みさきの家 その10 自分のものを自分で!

画像1
 一生懸命こすりました。
力いっぱいしぼりました。
自分のものを自分で。
洗濯できました!

すぐ乾きそうなお天気です…

4年みさきの家 その9  元気です!

みんな元気です!
みんな楽しんでます!
画像1
画像2

4年生みさきの家 その8 海の次は森…?

午前中,思いっきり“海”を満喫しました!
午後からは,荷物整理,洗濯の後に森…いやっ
森(テントとバンガローがある)を横目に
きれいなプールで楽しく活動しています!
画像1
画像2

4年みさきの家 その7  海 最高!

宮崎浜に着きました。
子どもたちのテンションはどんどん上がってきました。
海を見て「わあ,きれい!」
海に入って「きゃあ〜気持ちいい!」
海は広いな 大きいな
やっぱり海はいい!
画像1
画像2
画像3

水の量が難しい!<3年生>図工

画像1画像2
先日,藤森神社で行われたあじさい苑のあじさいを絵に表しています。

カッターであじさいの形に切り抜き,
タンポを使って色鮮やかなあじさいを描いています。


4年生みさきの家 その6 おはようございます!

みんな元気に2日目の朝を迎えました。
同じ伏見区の美豆小学校といっしょに
朝のつどいをしました。校歌を歌い,
学校紹介をしました。
今日一日よろしくお願いします!
画像1

4年生みさきの家 その5 大成功です!

カレーが完成しました!
どの班も“協力”という調味料が入っているので
最高に美味しいです。
野外炊事,大成功です!!
画像1
画像2

4年みさきの家 その4 協力スタート!

 野外炊事「カレー作り」が始まりました。
各班,材料係・道具係・かまど係が協力して
カレーを作ります。
 さて,どの班のカレーが一番おいしくできるかな?
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 その3 よろしくお願いします!

昼食後,入所式をしました。
みさきの家の所員さんから,
3日間頑張ってほしいことや楽しんでほしいこと,
気をつけてほしいことなどのお話を聞きました。
「これから3日間よろしくお願いします!」
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/1 1・2年持久走大会
2/2 1・2年持久走大会予備日
2/3 5年 スチューデントシティ学習
2/4 漢字検定(本校会場)
2/5 京都市長選挙
2/6 朝会 委員会活動
2/7 4年エコ出前授業
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp