京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:302600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

持久走の練習〜3年2組〜11月22日(火)

 3年2組は,この日4年生といっしょに持久走の練習を小畑川でしました。
 子ども達は1周半のコースを元気いっぱい走っていました。
画像1

算数の時間〜3年1組〜11月22日(火)

 3年生は,算数で1けたをかける掛け算の筆算の学習をしています。
 練習を重ねて,筆算になれていきます。
画像1

国語の時間〜1年生〜11月22日(火)

画像1
 1年生は,「おすすめの本」の紹介カードづくりを始めました。
 自分の好きな昔話を選び,ほかの人にすすめるためのカードをつくっていきます。
 どんなカードが出来上がるか今から楽しみです。
画像2

外国語活動〜5年生〜11月22日(火)

 ALTの先生と楽しく,英語活動をしています。
 「フォーティフォー」「えっ,48?」「フォーティフォー」「うん,44」という会話から活動が始まりました。みんなALTの先生との活動を楽しみにしています。
画像1

6年学年活動〜11月21日(月)

 6年生の学級委員(PTA)さんが中心となり,この日(11月21日)学年活動が行われました。
 体育館に,子ども達や保護者の皆さんが集まって「ドッヂビー」(フリスビーを使ってのドッジボール型ゲーム)を楽しみました。フリスビーはなかなかまっすぐには投げられないのでドッジボールでするのとは一味違った楽しみ方ができました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動〜11月21日(月)

 料理クラブでは,「バナナチョコケーキ」をつくりました。みんな真剣なまなざしで料理に励んでいました。
 出来上がったものはとてもおいしそうでした。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動〜11月21日(月)

 後期のクラブ活動が始まり,子ども達の活動も本格的になってきました。
 マンガクラブの子ども達は,絵を見て写すという活動をしていました。ソフトボールの子ども達は,2チームに分かれてゲームを楽しんでいました。科学クラブでは,発泡剤を使っての実験を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

図画工作の時間〜2年生〜11月21日(月)

 2年生は,図画工作で「おしゃれなどうぶつ」というテーマで作品をつくりました。途中,動物に飾りをつけてかわいい動物にしていきました。
 今,みんなの「おしゃれなどうぶつ」を展示しています。
画像1
画像2
画像3

体育の時間〜5・6年生〜11月21日(月)

 5・6年生も体育の時間に持久走に取り組んでいます。
 5・6年生は,小畑川の周回コースを2周します。子ども達は練習を重ねて自分のペースをつかんでいきます。
 校内持久走大会当日,どんなタイムで2周を走るのか楽しみです。
画像1
画像2

体育の時間〜1・2年生〜11月21日(月)

画像1
 今,全校で体育の時間に持久走に取り組んでいます。11月29日に校内持久走大会を小畑川の周回コースで実施します。この大会へ向けて練習をしています。
 この日(11月21日)は,3校時に1・2年生が小畑川に行き練習しました。1年生にとっては,長い距離を続けて走るのは初めての経験です。子ども達は元気いっぱいチャレンジしています。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/1 キッズタウン福西1日目
2/2 PTA本部会19:30〜
2/3 キッズタウン福西2日目  ALT
2/6 委員会活動 給食週間
2/7 ALT ブクブクタイム 給食週間
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp