![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302595 |
算数の練習〜4年生〜12月9日(金)
算数の時間に,これまでに学習したことを使って,教科書やプリントの問題に取り組みました。
ある子は,「先生,わたし早くできたやろ。」と話しかけてきました。「早くなったね。」と応えると笑顔で友達といっしょに教室を後にしました。 ![]() ![]() 国語の時間〜3年2組〜12月9日(金)![]() ![]() ある子は,見本の作文を参考にしながら「このけしごむは,ふつうのけしごむにみえますが,・・・」という書き出しで作文を書きました。 掃除をがんばっています〜2年生〜12月9日(金)![]() ![]() 子ども達は,すみずみまできれいにしようとがんばっています。 なにざんになるのかな〜1年生〜12月9日(金)
1年1組は,昨日に続いて算数で「なにざんになるのかな」という学習をしました。
今日は,「赤い自転車が8台あります。青い自転車が7台あります。合わせて何台ありますか。」という問題文を読んで考えました。 ![]() ![]() なにざんにするのかな〜1年1組〜12月8日(木)
1年生は,算数の時間に文章問題を読んで「なにざんにするのかな」と考えています。
子ども達は,問題文の言葉から何算にするのかを考えています。そして,式をつくって答えを求めています。 この日は,私たち教員も1年生の学習の様子からどのように学習を進めるとよいのかを勉強するために参観させてもらいました。どの子も張り切って学習していました。 ![]() ![]() ![]() みんなの集まる図書館〜12月8日(木)
図書館には,本好きの子ども達が集まってきます。今日も集まってきて,一人ひとり思い思いの本を読んだり何人かで1冊を囲んで読んだりしていました。
読書の木12月バージョンにもしだいに子ども達のおすすめの本が増えてきています。 ![]() ![]() ![]() 潜入!牛乳工場!(3年 社会見学)![]() ![]() ![]() いつも子どもたちが,給食のときに飲んでいる牛乳を作っている工場です。 原料の牛乳が北海道から運ばれていることに驚き,たくさんの工程を経てつくられていることに驚いていました。 明日からの給食の牛乳は,これまでとは違った目で見ることと思います。 理科の時間〜6年生〜12月7日(水)![]() 各テーブルに実験器具を準備し,興味深く実験に取り組んでいました。 ![]() ALTの先生と〜5年生〜12月7日(水)
ALTの先生といっしょに英語活動を楽しんでいます。
この日は,「時間割つくろう」というテーマで活動をしました。教科を英語で言いながら,時間割をつくっていました。 ![]() ![]() ![]() 書写の時間〜4年生〜12月7日(水)![]() ![]() この日,4年2組では硬筆書写に取り組みました。子ども達は鉛筆を使い慣れていますが,学年が進むと次第にとめやはらいなどを気にしないで書くようになっていきます。正しくきれいな文字を意識して硬筆書写の時間には取り組みます。 子ども達は,いつも以上にていねいに書こうとお手本を見ながら書いていました。 |
|