京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:47
総数:707648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

御室八十八ヶ所へ行きました

画像1画像2画像3
 5月25日に春の遠足へ行きました。今年は,「歩こう」をめあてに歩く遠足を計画しました。そこで,まず,春の遠足では,御室八十八ヵ所に挑戦しました。1番から出発して,「□番まで行ったらカードにシールを貼る」という方法で,番号を数えながら山を上って行きました。途中,京都市内などが見える眺めのいい所で休憩しながら,どんどん歩きました。みんな,「しんどい」「まだ?」等と言うこともなくしっかり歩きました。八十八番に着いた時は,最後まで歩いた嬉しさで思わず歓声が上がりました。
 そして,仁和寺境内の広場でお弁当を食べました。「お弁当を食べたら,もう1回行こう。」という声も…
 お天気がよく,暑い1日でしたが,みんな安全によく歩いた遠足になりました。

入所式

「みさきの家」到着!
みんな元気です。
到着後ただちに入所式を行いました。
入所式の後は,荷物整理の後野外炊事です。
画像1
画像2
画像3

なかよし港に向かっています!

賢島で船に乗り換え,「なかよし港」に向かっています。
画像1
画像2
画像3

特急車中にて

京都駅から近鉄特急に乗り賢島に向かっています。
車中では,いきなり「ウノ」が始まりました。
それぞれ楽しく過ごしています。
画像1
画像2

天神川をきれいにしよう

天神川の清掃活動をしました。天候の心配もありましたが,当日は晴れて暖かい日差しの中,楽しく活動をすることができました。環境を大切にする心を常にもっていてほしいと思います。
画像1
画像2

さあ 出発!!

5月26日
出発式を終え,葛野大路からバスに乗り,全員元気に出発しました。
京都駅からは,近鉄特急に乗り,賢島からは船で「みさきの家」に向かう予定です。
画像1
画像2
画像3

出発式

5月26日
午前7時50分,出発式を行いました。
画像1
画像2

動物園にいってきたよ!

画像1画像2画像3
 今日は,春の遠足で,京都市動物園に行ってきました。天候にも恵まれ,2年生88人全員で元気に活動できました。
 活動の中心はクイズラリーです。班ごとに色々な動物にまつわるクイズを解いていきます。グループのみんなでしっかり協力できたでしょうか。午前中,元気に活動した後は待ちに待ったお弁当です。たっぷり運動しておなかがすいていたのでしょう,あっという間に食べてしまう子がほとんどでした。
 普段見ることのできない動物を身近に見ることが出来て,大満足の一日でした。

天神川で 3年生

画像1
画像2
3年生と一緒に天神川に入りました。水かさは子どもの膝ぐらい、川の流れもいつもより速かったです。とても冷たい水でした。これまですでにいくつかの学年が入ってゴミを取りましたが、今日もまだゴミがありました。私の足に流れてきたバイクの部品やトレーナーが引っ掛かります。そんな中でも魚やカニが生きています。子どもたちは天神川に生き物がいることを知るとともに、もっときれいな川になってほしいと願っていました。今日も地域の菱田さんが子どもたちと一緒に入ってくださいました。

花いっぱいになあれ 2年生

画像1
画像2
色とりどりに咲いて、気持ちまでも明るくしてくれたパンジーを抜きました。そして次にマリーゴールドを植えました。オレンジの鮮やかな色に、またも目をとられてしまいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/1 持久走大会(予備日) PTA本部会
2/2 自由参観
2/6 朝会(ともだちの日)
新規カテゴリ
2/4 漢字検定
児童会
2/7 委員会 PTA家庭教育学級
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp