長期宿泊学習3日目その四
今は,レクレーションでドッチボールをしています。午後4時半からは入浴です。
【5年生】 2011-06-17 14:31 up!
長期宿泊学習3日目その三
【学校の様子】 2011-06-17 13:51 up!
長期宿泊活動3日目その二
あまごつかみのオリエンテーションです。さあ つかめるかな。
【学校の様子】 2011-06-17 10:58 up!
長期宿泊3日目
バードコールづくりです。小鳥の声そっくりな音を出す道具を使って,野鳥と交信してみましょう。
【学校の様子】 2011-06-17 10:56 up!
算数科
算数科では,「式と計算の順序」の学習を行っています。今日も「ふつう,左から順に計算する。」・「( )があるときは( )の中を先にする。」・「+・−と ×・÷とでは,×・÷を先にする。」という点に気をつけて学習を進めました。子どもたちは毎時間,意欲的に発表し,例え間違えても次の発表にチャレンジしようとする姿勢で1時間の学習をすることができています。
【4年生】 2011-06-17 09:21 up!
おはなしロボット2
みんなの力作!箱の形を生かして,いろいろなロボットができましたよ。
【2年生】 2011-06-17 09:20 up!
おはなしロボット
今日は図画工作の時間に「おはなしロボット」をつくりました。いろいろな箱を持ちよって,テープやボンドでくっつけて…。みんな,思い思いのロボットが完成しました!
【2年生】 2011-06-17 09:20 up!
体育科
体育科では,「たかとび」の学習の最終日を迎えました。一人ひとりが自分の目標をもち,フォームに気をつけて学習することが出来ていました。今後も,各単元で自分に合ったそれぞれの目標をもち,お友だちどうしの良い点をお手本にしながら体育科の活動を楽しんでもらいたいと思います。
【4年生】 2011-06-17 09:20 up!
5年長期宿泊活動2日目
6月16日(木)14:40
イニシアチブゲーム みんなで協力して丸太を乗り越えます。2M近くの高さのある丸太も全員が乗り越えたグループもありました。
【学校の様子】 2011-06-16 17:06 up!
給食室より
本日の献立 肉どうふ もやしの煮びたし じゃこ
牛肉・焼きどうふ・玉ねぎ・人参・糸こんにゃくを砂糖・しょう油・料理酒であまからく煮ました。味のしみこんだ焼きどうふがごはんとよく合います。
【学校の様子】 2011-06-16 15:47 up!