京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:106
総数:662123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
10月20日(木)の献立

麦ごはん 牛乳 さばのたつたあげ 野菜のきんぴら さつまいものみそ汁

「さばのたつたあげ」魚は子どもたちに敬遠されがちな食品ですが、揚げ物にすると食べやすいようです。 

 

給食室より

10月19日(水)の献立
ミルクコッペパン 牛乳 豚肉のケチャップ煮 たっぷり野菜のビーフン りんご

延期になった運動会で給食がありました。グランドに行けませんでしたが、給食を作りながら応援していました。

画像1

給食室より

10月18日(火)の献立
ごはん 牛乳 肉みそ納豆 ほうれん草のおかか煮 キャベツの吉野汁 手巻きのり

「肉みそ納豆」は、新献立です。 納豆は大豆を納豆菌で発酵させたものです。 納豆が苦手でも抵抗なく食べられるように、牛ひき肉や、たまねぎ、青ねぎを炒めて、砂糖や赤味噌、豆板醤で味付けしました。


画像1

19日(水)運動会

お天気にも恵まれ,無事運動会を終えることができました。
子供たちは競技に係りの仕事に忙しかったと思いますが,
どの場面においても6年生として十分に力を発揮してくれました。
お疲れさまでした!!
明日からまたみんなで前に進んでいきましょう!!
画像1

100メートル走

画像1
画像2
画像3
運動会も終盤になりいよいよ4年生の100メートル走です。4年生は緊張した面持ちでスタート地点に並び次々にスタートしていきました。100メートルという長い距離を最後まで諦めることなく走りきる姿には大変感動させられました。頑張って最後後まで走りきったことを自信にして,これからの学校生活でも何事にも粘り強く取り組んでもらいたいです。ナイスランニングです!!

団体演技エイサー「風の結人」

画像1
画像2
画像3
ペットボトルの中に5色の花紙を入れてとっても可愛らしい楽器が出来上がりました。その楽器を上下左右にゆらしたり,リズミカルにたたいて鳴らしたり,子どもたちは華やかに本番の演技をやりきることができました。正に,日頃の真面目に学習に取り組む素直な姿が演技に表れていたように思います。本当に素晴らしい団体演技でした!!

障害物走

画像1
画像2
画像3
プログラムナンバー2番,早くも4年生の登場です。「Jumpin!Jumpin!Jumpin!」という種目の名前でハードル,縄跳び,ボールつき,をしてゴールを目指します。子どもたちは,準備体操終了後気持ちを切替え,真剣にグランドを駆け抜けました。

準備体操

画像1
画像2
今日の運動会は快晴の青空の中スタートしました。子どもたちはまず始めに,開会式を行い元気良く準備体操を踊りました。リズムのいい音楽に合わせて練習通りに体操すして,体を温めることができました。

運動会 終了

平成23年度の運動会は,青組が優勝しました。校長先生の言葉にありましたように「一人ひとりが力を出し切った運動会」だったと思います。応援ありがとうございました。これで運動会の様子をお伝えすることを終わらせていただきます。

運動会22

15時7分
6年生の組体操「一歩ずつ」が終わりました。感動をくれました。これから閉会式です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/3 全校4校時(完全下校)
2/6 委員会活動
2/7 委員会活動
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp