最新更新日:2024/11/04 | |
本日:5
昨日:81 総数:499509 |
10月11日 今日の給食
・牛乳
・麦ごはん ・いわしのかわり煮 ・大根葉のごまいため ・みそ汁 でした。 今週から、1年生のはじめてのランチルーム給食がはじまりました。どのクラスも2日ずつランチルームで給食を食べます。ランチルームは、セルフサービスなので自分で自分の給食を取りに行きます。1人ずつおぼんにおかずやごはんをのせて、自分の席までこぼさないように運ぶのは、1年生にはとても大変です。 今日の1年1組の子どもたちは、配食している当番さんの分も取りにいってくれて、みんな上手に協力セルフサービができました。 今日は給食にも出た「いわし」について話しました。さんまとさばといわしの絵を見せてどれがいわしかな?と聞いてみると、ほとんどの子がさんまの絵をいわしだと手をあげました。いわしは背中に7つの星があるのでそれで見分けるんだよと言うと、「へえ〜」と感心していました。いわしの骨をはやわらかいのでまるごと食べられますが、きれいにとって食べる子もいました。1年生もだんだん魚を上手に食べられるようになっています。 10月7日 今日の給食
・牛乳
・玄米ごはん ・ホイコーロー ・中華コーンスープ ・柿 でした。 今日はデザートに、秋が旬の「柿」が出ました。柿は日本で昔から食べられてきた果物です。ビタミンCを豊富に含んでいるので、夏の疲れたからだを癒してくれます。 「桃、栗三年、柿八年」と言われるように柿は実がなるまで、8年くらいかかるといわれています。長い時間をかけておいしい実がなるんですね。 子どもたちには少しなじみのない果物で、苦手そうにしている子もいましたが、ひと口食べてみるととっても甘くて、もうひと口もうひと口・・・と結局全部食べていました。 10月5日 今日の給食
・牛乳
・黒糖コッペパン ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・野菜のホットマリネ (マヨネーズの小袋付き) でした。 運動会も終わり、涼しくなってきて子どもたちの食欲も戻ってきたのか、今日はどのクラスもよく食べていました。 大豆と鶏肉のトマト煮に今日はバジルを加えて、香り高いおかずに仕上げました。 野菜のホットマリネには袋入りのマヨネーズを追加しました。先月の台風で中止した分が残っており、賞味期限内ということで今日のホットマリネに各自一緒に混ぜて食べました。いつもとはまた違う味のホットマリネでみんなおいしそうに食べていました。 9月28日 今日の給食
・牛乳
・小型コッペパン ・スパゲティのミートソース煮 ・ほうれん草のソティ でした。 今日の「スパティのミートソース煮」には、ズッキーニを使いました。給食をとりに来た当番さんの中には「きゅうりが入っている!」という子もいました。 6年生の給食の感想には「わたしはズッキーニをあまり食べたことがないので、どんな味かわからなかったけれど、食べてみたらミートソースにとても合っていて、おいしかったです。」と書いてありました。子どもたちは給食でいろいろな食材や味に出あっています。 運動会の練習は全校練習をしたりといよいよ大詰めです。たくさん体を動かしたからなのか、今日はほぼ全クラス完食でした。 9月30日 今日の給食
・牛乳
・ごはん ・にしんの煮つけ ・三度豆のごま煮 ・豚汁 でした。 「にしん」は生のままでは,いたみやすいので乾燥させた開き干しにしんとして広く売られています。京都ではむかしから,にしんのこんぶ巻きやにしんそば,にしんなすとして食べられてきた,身近な魚です。小骨が多いのですが,よくかんで食べれば骨をつくるカルシウムがしっかりとれます。 「にしんがやわらかく炊いてあったので,骨も食べられました」と感想を書いてくれた6年生もいました。 9月26日 今日の給食
・牛乳
・麦ごはん ・マーボどうふ ・ほうれん草ともやしのいためナムル ・ミルクゼリー(新物資) でした。 今日は新しいデザート「ミルクゼリー」でした。生クリーム・ヨーグルト・クリームチーズなど乳製品がたくさん使われています。カルシウムの補給を目的としたデザートです。食べてみると、レアチーズケーキのような味で、子どもたちの間では「おいしい」という子と、食べ慣れない味で苦手そうにしている子に分かれました。 毎日は出しませんが、デザートも食事の楽しみのひとつです。 9月20日 今日の給食
・牛乳
・麦ごはん ・さばのしょうが煮 ・ほうれん草のおかか煮 ・すまし汁 でした。 「さば」は、秋になるとあぶらがのっておいしくなる魚です。このあぶらには、目や頭の働きをよくする効果があると言われています。さばとおなじように、さんまにもこのあぶらが多く含まれています。旬の魚をどんどん食べてほしいと思います。 9月16日 今日の給食
・牛乳
・ごはん ・夏野菜のかきあげ ・かきたま汁 ・黒大豆(かりかり) でした。 夏野菜のゴーヤ・かぼちゃとにんじん・ちくわ・むきえびの入ったかきあげでした。かぼちゃの甘味がとってもよく感じられました。ちくわやえびは少し弾力がある食品なので、よくかんで食べる練習にもなりました。 ランチルームで給食を食べた2年3組は、ごはんもおかずもからっぽになりました。 どのクラスもしっかり食べて、運動会の練習をがんばってほしいと思います。 9月14日 今日の給食
・牛乳
・バターうずまきパン ・ポークビーンズ ・野菜のホットマリネ ・ぶどう でした。 今日は「ぶどう」がデザートに登場しました。”巨峰”という種類のぶどうでした。とても甘くて子どもたちも大喜びでした。1人2粒だけでしたが、秋を感じられました。 9月13日 今日の給食
・牛乳
・ごはん ・セルフのりまきの具(肉・ナムル) ・手巻きのり ・中華コーンスープ でした。 今日は自分で作る「セルフのりまき」でした。手巻きのりに、ごはんをのせ肉(炒めてごま油やみそなどで味つけした牛肉)とナムル(大豆もやし・切干大根・にんじん・きゅうりを炒めて、コチュジャンなどで味つけしたもの)を一緒に巻いて食べます。 ランチルームで食べた2年2組は、みんな上手にまいて、自分だけののり巻きをおいしそうに食べていました。 |
|