京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up20
昨日:115
総数:487244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

5月20日 給食試食会 2日目

画像1
画像2
・今日の給食・

・牛乳
・玄米ごはん
・焼肉
・トマトと卵のスープ  でした。

 今日は2〜6年生の保護者の方対象の給食試食会でした。30名ほどの方に参加していただきました。試食の前に、去年の給食週間に全校で見た、給食を作っているビデオを視聴していただきました。

 給食も好評で、「子どもが『トマトと卵のスープはすごくおいしいよ』と、言っていたのがよくわかりました」「トマト嫌いの子も食べられそうですね」と感想をいただきました。 
 両日ともみなさん「おいしかった」と満足気に話していらっしゃったので、よかったです。これを機会におうちでも給食が話題になるといいなと思います。

 PTAの保健委員さんに2日ともお世話になりました。ありがとうございました。

5月19日 給食試食会 1日目

画像1
画像2
・今日の献立・

・牛乳
・麦ごはん
・チキンカレー
・ひじきのソティ   でした。 

 今日は1年生の保護者の方を対象とした、給食試食会をしました。40名近くの方が参加してくださいました。栄養教諭からは、学校での子どもたちの給食の様子と京都市の学校給食の特長をお話した後、おはしの正しい持ち方を子どもに教える方法や、好ききらいをなおす手立てを参加者のみなさんで交流しました。

 その後、保護者の方は1年生の教室で子どもたちの給食当番の様子や、食べているところを参観されました。そして和やかな雰囲気の中、子どもたちと同じ給食を食べてもらいました。「どうですか?」と声をかけると「カレーがまろやかでおいしいです。」「1年生もけっこう量があるのですね。」と、給食に満足していただけたようで、よかったです。

 明日は、2〜6年生の保護者の方を対象とした試食会をおこないます。

5年生 家庭科「ゆで野菜サラダをつくろう」その2

画像1
画像2
画像3
 今日は3・4組が調理実習をしました。今までは食事を「作ってもらう」ことが当たり前だったのが、今度は食事を「作ってあげられる」ようになるその第一歩がこの実習です。野菜を切る時は、食べる人のことも考えるようにしよう、という話もしました。
 
3組の中には学生ボランティアさんや、担任の先生にもおすそわけしているグループもありました。サラダにかけるドレッシングの酢と油の量を少し間違えてしまったところもあったようで、「すっぱいなあ」という声もしていましたが、自分たちで作ったサラダはおいしいと感じる子がたくさんいました。

4組は3・4時間目の実習だったので、できあがったサラダを給食といっしょに食べました。サラダを添えると、給食の彩りがとてもよくなりました。

5月17日 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・ごはん
・いわしのたつたあげ
・里いもとこんにゃくの土佐煮
・みそ汁          でした。

 「里いもとこんにゃくの土佐煮」は今月の新献立でした。土佐煮は土佐(高知県)名物のかつお節をけずったものと、肉・魚・野菜をしょうゆで煮込んだ料理です。

 給食では里いもとこんにゃくを煮込みました。かつお節からでたうまみとかおりがよくしみこんでいました。
                

6年学年目標

画像1
6年生は,「Teamさがの〜心ひとつに〜」を合言葉に,4月がスタートしました。
「あきらめない・けじめをつける・やさしさを行動に」という,合言葉を支える3本柱を意識しながら,学年一丸となって,毎日力いっぱいがんばっています。
19日からは修学旅行に出かけます。ひとりひとりがTeamさがのの一員として自覚を持って,充実した楽しい旅行にしてほしいと思います。

5年生 家庭科「ゆで野菜サラダを作ろう」

画像1
画像2
画像3
 今日は5年生はじめての調理実習をしました。包丁の使い方と葉物と根菜の「ゆで方のちがい」の練習で、キャベツとにんじんのサラダ作りをしました。味付けは、酢と塩と油をきっちり計量スプーンで計って作った、フレンチドレッシング。

 包丁は、おうちで使ったことのある人がたくさんいて上手に使えていました。グループみんなで声をかけ合って、協力して実習できました。
 
 

5月16日 今日の給食

画像1
・牛乳
・麦ごはん
・えびと豆腐のケチャップ煮
・ほうれん草ともやしのいためナムル  
・プリン              でした。

 教室に掲示している日めくりの「給食カレンダー」の裏に、給食を食べた感想を書けるようにしています。今日はその1部を紹介します。


「きょうのとうふが、ふわふわしておいしかったです。」(2年生)

「えびととうふのケチャップにがピリッとしていておいしかったです。」(5年生)
「大好きなプリンが出て、うれしかったです。」(5年生)

「いためナムルが少しすっぱかったけど、おいしかったです。」(6年生)

5月13日 今日の給食

・牛乳
・ごはん
・肉じゃが(カレー味)
・ごま酢煮     でした。

 今日のごま酢煮は「みょうが」入りでした。1人2gとほんの少しなので「味がわかるかな?」と、思いましたが給食を食べた委員会の子が「今日のごま酢煮ちょっと苦かったよ、どうして?」と聞いてきました。
「みょうがが入っていたよ」と、言うとびっくりしていました。みょうがそのものは見つけられなかたようですが、味はばっちりわかったようです。

 肉じゃがも子どもたちの好きなカレー味。じゃがいもも新じゃがでホクホクでした。

今日はほとんどのクラスが完食していました。
画像1
画像2
画像3

5月10日 今日の給食

・牛乳
・ごはん
・厚あげのチャンプル
・クーブイリチー
・みかん      でした。

 今日は沖縄料理が登場しました。「チャンプル」は沖縄の言葉で「いためる」という意味です。麩やソーメンなどいろいろなチャンプルがありますが、中でも「ゴーヤチャンプル」が有名ですね。今日のチャンプルは、だし汁で厚あげを別に炊き、野菜をいためた中に入れ、最後に卵でとじました。

 もうひとつは「クーブイリチー」(写真下)です。「クーブ」は「昆布」「イリチー」は「炒め煮」という意味です。細切りこんぶと豚肉・切干大根・こんにゃくを
ごま油でいため、砂糖・みりん・しょうゆで味をつけました。ミネラルをたっぷり含んだ昆布や切干大根がしゃきしゃきしていて、歯ごたえがよくとてもおいしかったです。
 
 給食では、地元京都のおばんざいはもちろん、日本各地の料理も取り入れています。

 
画像1
画像2

5月9日 今日の給食

画像1画像2
・牛乳
・麦ごはん
・さばのしょうが煮
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツの吉野汁   でした。

今日は金曜日に続いて「さば」のしょうが煮でした。さばは、さんまより骨が大きく、上手に骨をとって食べられる子がたくさんいました。

キャベツも今が旬です。やわらかくて甘いキャベツがたくさん入った吉野汁でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

学校評価

研究

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp