京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/12
本日:count up8
昨日:79
総数:492092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

図書室一新計画その4 〜12月7日〜

 いよいよ書架を移動します。ここは大人の出番です。向井純子主事と青野京子主事にご指導いただき,夜遅くまでかかって書棚の割振り作業をしました。

画像1
画像2
画像3

図書室一新計画その3 〜12月7日〜

 5年生児童が,手伝ってくれました。自分で手伝うと,図書室の運営に関心が持てて理解できるために,今後の図書室利用が上手になります。短い時間で集中してもくもくと働きました。

画像1
画像2
画像3

図書室一新計画その2 〜12月7日〜

 中間休みには図書委員が手伝ってくれました。

画像1
画像2
画像3

図書室一新計画その1 〜12月7日〜

 今年度図書室の床をきれいにしていただき,図書館支援員の友野先生に使いやすい図書室にコツコツと整備をしていただいています。また,図書館ボランティア募集にもPTAから快く応募していただき,着実にきれいな図書室に変わってきて嬉しく思っています。
 ここで小手先の整備ではなく,図書の並びを根本的に替えて一新することになりました。どこを一新するのかというと,書名順に並んでいた本を著者名順にかえようというのです。著者名順であれば書名が分からなくても同じ著者の作品を発展読書として読むのにも大変都合がいいのです。CDショップでもお馴染みの並べ方なのです。でも,そのためには,全部の本を出してラベルを確認して,書架もその配置に合うように動かす必要があり,本当に大変な道のりでした。

画像1
画像2
画像3

マラソン週間開始 〜12月7日〜

 12月14日の宝ヶ池マラソンを目指して,中間休みに全校で走り始めました。

画像1
画像2
画像3

児童朝会『ぼくらのふるさと一乗寺』〜12月7日〜

 児童朝会は6年生の班長を先頭に縦割りで並びます。もう班のカードがなくても,迷わず並べるようになりました。
 最初はいつものように『ぼくらのふるさと一乗寺』の全校合唱です。寒くなってきたせいか,少し元気がないように感じられたのが残念でした。

画像1
画像2
画像3

PTAボランティアトイレ清掃 〜12月6日〜

 PTA施設委員会から呼びかけで,本校の男子トイレの清掃をしていただきました。今年の冬には『便きょう会』のトイレ清掃で本校のトイレはピカピカになりました。9カ月を経て,「臭いや汚れが気になって…」と申し出てくださいました。
 学校長からトイレ清掃のコツを伝授していただき,効果的な清掃で再びピカピカにしていただきました。本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

真っ赤な紅葉 〜本校玄関横〜

 秋が深まったというより,冬の到来を感じるこの頃です。京都には紅葉の名所がたくさんあり,本校の近くも観光客の姿を見かけることが多くありました。
 玄関横の紅葉は今真っ赤です。ご来校の折には,ぜひご覧ください。強風が来ると,今にも散りそうですが…。玄関で紅葉狩りができるなんて,とても贅沢な気分です。

画像1
画像2
画像3

京の匠「友禅染の特別授業・実習」4年生 〜12月6日〜

 12月6日に,友禅染の匠に来校いただき,4年生が「友禅染の特別授業」を受けました。
 「こんなに美しい友禅染のハンカチがぼくたちにできるのだろうか?」
子ども達は不安を抱えて実習に入りました。子ども達がすぐに実習に入れるように配慮の行き届いた準備をしてくださり,4人の匠の方々に文字通り「手取り足とり」丁寧に教えていただきました。
「力を入れずに,ゆっくり真上から染めていってください。」
的確なアドバイスで,みるみる文様が浮き出できました。最後は,ハンカチの裏からアイロンをあてて出来上がり。
 出来上がった素晴らしい作品を手にして,心からお礼を言いました。

画像1
画像2
画像3

京の匠「友禅染の特別授業・講義」4年生 〜12月6日〜

 12月6日に,友禅染の匠に来校いただき,4年生が「友禅染の特別授業」を受けました。「ぼくらのふるさと一乗寺」の歌詞にあるように,本校区には太田川の水を使っての染工場が多数ありました。子ども達は友禅染の歴史を知るだけでなく,本校区とのつながりも知って友禅に親近感を持って実習に臨みました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp