![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:39 総数:513449 |
救急救命法講座受講 〜心肺蘇生法・AED・止血法等〜
プール開設を前に左京消防署の係員の方から,心肺蘇生法・AED・止血法等についての講習を受けました。修二小では毎年この講習を受けて,万一に備えています。
![]() ![]() ![]() 読書週間 〜本探しゲーム・高学年の様子〜
図書委員が指定する本を本棚に探しにいきます。今日は4年生の子ども達が集まって楽しんでいました。4年生にもなると,どこに本があるかよく知っていました。
![]() ![]() カポン先生の授業 〜ALT・5年生〜
ALTのカポン先生の授業は,とても活気があります。この日の5年生の授業は,『船長さんの命令英語版』。「サイモンさんが言いました…」から始まる命令は聞きますが,その言葉がない時は従いません。子ども達は,集中してカポン先生の英語を聞き取ろうとしていました。
![]() ![]() 読書週間 〜本探しゲーム・低学年の様子〜
図書委員が指定する本を本棚に探しにいきます。子ども達が本棚に殺到する様子は,とても珍しい光景でした。
![]() ![]() 読書週間 〜PTAの読み聞かせ・中間休みの様子〜
毎週木曜日の中間休みは,PTAによる読み聞かせがあります。もちろん読書週間にあたっている26日も来てくださいました。
![]() ![]() ![]() 読書週間 〜先生の読み聞かせ・2年生の様子〜
朝学習の時間は,先生の読み聞かせでした。2年生の教室には1年生の先生が本を持って読み聞かせに来てくれました。
![]() ![]() 読書週間 〜先生の読み聞かせ・3年生の様子〜
朝学習の時間は,先生の読み聞かせでした。3年生の教室には4年生の先生が本を持って読み聞かせに来てくれました。
![]() ![]() 読書週間 〜中学生に見守られて朝読書・3年生の様子〜
チャレンジ体験の中学生が,今朝は3年生の教室に入っています。3年生の子ども達は,中学生に見守られながら静かに朝読書をしていました。
![]() ![]() ミニトマトも成長中!![]() 「長い葉っぱと小さくて丸い葉っぱがある!」 「なんかもうトマトのにおいがするような・・・」 なんて声も。 細かいところまで観察してカードに記録していました。 ![]() 植物も元気に成長中!![]() ![]() ![]() 上の写真を見て,何の植物かわかりますか? 左…とうもろこし 中…ひまわり 右…さつまいも です。まだまだ芽が出たところで,なんだかかわいいですね。 2年生のように,大きく元気に育つと良いですね。 |
|