京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:103
総数:653966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

学童バザー(2)

画像1
画像2
バザーと模擬店も開店しました。
焼きそば・わたがし・フランクフルトなどおいしそうな食べ物・そして,衣服や絵本などの品物の販売を学童の保護者のみなさんがお世話していただいています。

学童バザー(1)

画像1
画像2
11/13(日)午前10時から学童バザーが行われました。
所長さんのあいさつの後,オープニングは,学童の子どもたちによる和太鼓とけん玉の披露です。この日のために練習してきた成果を大ぜいの人の前でがんばって披露しました。

栄養教諭「教育実習」

 栄養教諭目指して、教育実習を行っていました。今日で1週間の教育実習が終わります。まとめとして、本日の2校時に「やさいとなかよくなろう」というテーマで2年1組の子どもたちに授業をしてもらいました。
 この実習で得た喜びを忘れず教諭目指して頑張ってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

紙飛行機11月号の配布

 紙飛行機11月号を配布しました。右側、配布文書一覧→こちら校長室」でご覧ください。内容は、
・楽しい算数「たし算とひき算(1)」
・おばけ地蔵「正しく…」
・命とは…子孫からの借り物
・リレーカーニバル3位入賞
です。

放課後まなび教室感謝状贈呈式

 4日(金)午前10時〜。放課後まなび教室感謝状贈呈式が行われました。平成19年度から始まったこの取組により、今では、子どもが1万人、指導者が2千人になりました。このたび、初年度から取り組んだ50校に感謝状が渡されました。
画像1

ハッピー ハロウィン

画像1
画像2
画像3
 今日,10月31日はハロウィン。ということで,給食室がハロウィン仕様で飾り付けられました。栄養教諭の先生をはじめ調理員さんなど給食室にいるみんなが魔女になったりカボチャになったりして給食当番の子ども達をお出迎えしました。子ども達も大喜び。楽しい給食時間になりました。

学校便り11月号

 「学校便り11月号」を配布しました。右側,「配布文書」からご覧ください。

リレーカーニバル練習

画像1画像2
10/29
19:00から運動場でリレーカーニバルの練習とゼッケン・ユニフォーム渡しがありました。11月3日の大会では,虎視眈々と上位入賞をめざしています。

漢字教室

画像1
10/29 今月最後の土曜日は,おなじみの土曜塾「漢字教室」です。
各学年で目標の級を決めて,プリントに懸命に取り組んでいました。

80000アクセス突破!

 修学院小学校のホームページのアクセス数が本日80000件を突破しました。いつもご覧いただきありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/1 たてわり活動
2/6 委員会活動  同窓会書き初め展表彰式
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp