![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:416927 |
今日の給食 1月24日
今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・チキンカツ・スープでした。久しぶりのチキンカツで子どもたちは,大喜びでした。手作りソースも好評できれいに食べていました。スープもチキンスープの味がよくきいていておいしかったです。
![]() 厳しい寒さです![]() ![]() にこにこ集会 1年
1月23日(月)にこにこ集会がありました。今回は1年生の発表でした。1年生でがんばっている学習や遊び,そうじの様子を,動きをいれて発表しました。生活科で勉強しているこま回しの実演には,拍手がおこっていました。また,運動会や学習発表会でがんばったことも発表の中に取り入れ,楽しい会になりました。
その後,来年度京都市に採用され,その前の研修として3日間来られる先生の紹介がありました。3日間と短い研修ですが,来年度からの教員としてのスタートに役立ち,良い先生へと育っていってもらえればと思います。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月23日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・肉じゃが(カレー味)・ほうれん草とじゃこのいためものでした。肉じゃがはカレー味でごはんともよく合いました。ほうれん草とじゃこのいためものは,ごまの風味がよくきいて食欲をそそりました。
![]() 持久走記録会に出場しました![]() ![]() ![]() 3年 虫さんランド![]() ![]() ![]() 2階建てにしたり,トンネルを作ったり,ベッドを作ったり・・・。楽しい世界がどんどん広がりました。どんぐりや枯れ葉,枝などもつけて楽しいおうちや遊び場ができました。 友だちの作品を見て, 「自分がちっちゃくなって,住みたいわ。」 と言っている子もいました。 4年 フラッグフットボール![]() ![]() ![]() 京都大学のお兄さん達は,あと2回来て下さる予定です。 4年 木版画![]() ![]() ![]() 初めての彫刻刀です。最初は力の入れ具合がうまくいかず,なかなかスムーズに彫ることができませんでしたが,だんだんと曲線も上手に彫れるようになってきました。 「花びらはやわらかい感じにしたいから,小丸刀にしよう。」 「この線は,三角刀の方がいいな。」 と,三角刀と小丸刀,丸刀の線の違いを生かすこともできていました。 漢字検定に向けて
2月4日(土)に行う漢字検定に向けて,漢字講座が午後4時から1時間ありました。低・中・高学年に分かれて,自分がチャレンジする級の問題集や用意されたプリントに取り組んでいました。読み方・書き方・筆順・漢字の部首など,級に応じた手ごわい問題に時間をかけて考えてすすめている様子がよく伝わってきました。
毎日の積み重ねが大切です。本番までしっかり続けてほしいものです。 ![]() ![]() 元気な声
今日の5時間目に体育館からずいぶん元気で大きな声が聞こえてきました。だれの声かなと思って行ってみると,2年生が5分間走をしていました。元気な声は2回目に走るメンバーが1回目に走っている友達に応援をしている声でした。さらに見ていると,手を出してタッチをしています。走っている子がにっこりしています。とっても温かな応援です。5分間走り通して,床に寝ころぶ子どももいましたが,次の長縄が始まると,みんなすぐに集まってきて跳びだしました。いつも元気な2年生。さすがです。
![]() ![]() ![]() |
|