京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up29
昨日:18
総数:417296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

ぶっくままクラブ 11月

毎月1回地域・保護者の方に1年生児童を中心に本の読み聞かせ等の活動をしていただいています。今日は「ちょっとまってきつねさん」「きんいろの雨」「すきですゴリラ」の3つの本の読み聞かせから始まりました。次は,道路標識などを含む様々なマークをもとにしたクイズでした。1年生なりにずいぶんたくさんのマークの意味を知っていました。消防署や左京区のマークなども紹介してもらいました。最後に折り紙を使っての工作でした。この活動も子どもたちはとっても楽しみにしています。ぶっくままクラブのみなさん,いつも楽しい活動をありがとうございます。
画像1
画像2

4年 ドリーム発表会

画像1
画像2
画像3
 ドリームの学習「福祉の仕事を知ろう」で学んだことを広報誌にまとめ,発表しました。記事の内容と,施設にぴったりのキャッチコピーも考えて発表しました。お世話になった施設の方,京都府の職員の方,アントレプレナーシップ開発センターの方,地域の方や保護者の方も多数参観に来てくださいました。

 これまでの施設での働く人へのインタビューや仕事の体験を通して,たくさんのことを学ぶことができました。発表内容を聞くと,施設の様子や工夫についての細かな気づきはもちろん,利用者さんに対する職員の方の思いを子どもたちが感じ取っていたことがよく分かりました。
 どの施設も,利用者さんのことを考えてたくさんの工夫がされていました。また,職員の方がいつも笑顔で優しく利用者の方に対応されている姿が印象に残ったようです。将来,福祉の仕事に就きたいと発表した児童もいました。

 5つの施設の発表を聞いて,「どの施設も同じと思っていたけど,それぞれ違う工夫があった。」という感想や,「福祉の仕事は難しいけど楽しいことが分かった。」という感想が出ていました。
 来ていただいた施設の方や地域の方からも,すてきな言葉をいただいてとても嬉しそうにしていました。

今日の給食 11月18日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・ヒレカツ・ソティ・みそ汁でした。今日は給食感謝の献立で,今日の献立は,給食室でヒレ肉に1枚1枚ころもをつけ,油であげました。
 大好きな献立で「やったぁ・・ヒレカツや・・・」と大喜びでした。みそ汁との組み合わせで食べやすかったです。
画像1

学習発表会 終わりの会

画像1
児童会代表から「みなさん,練習の成果を発揮することができましたか。・・・」

学習発表会 「タピオカ・ツンドラ」 6年生

画像1
6年生にとっては最後の舞台です。社会科の歴史学習を脚本に取り入れ,いがみ合っていた男子と女子が仲良くなっていくストーリーでした。

学習発表会 「ちいちゃんのかげおくり」 3年生・えのき

画像1
 国語で学習したちいちゃんのかげおくりをもとに,美しい画像と子どもたちの朗読と劇化した場面の設定など工夫した取り組みでした。

学習発表会 「おいものきもち」〜みんな生きてる!かがやくいのち!〜2年生・えのき

画像1
 2年生・えのきは文部科学省と文化庁が連携した事業「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」で劇づくりから一緒に数名の劇団員の方に参加していただきました。生活科で育てたサツマイモを題材に工夫した演技が見られました。

学習発表会 「おむすびころりん」 えのき

画像1
みなさんよくご存知の「おむすびころりん」。3人の子どもたちが複数の役割を見事に演じきってくれました。

学習発表会 「一つの花」 4年生

画像1
 国語で学んだ「一つの花」というお話をもとに,朗読・音楽による発表をしました。

学習発表会 「チョンケグリ」 コリアみんぞく教室

画像1
 今年は「チョンケグリ(雨がえる)」というお話を学んだ韓国・朝鮮の言葉で発表し,その後楽器による演奏も発表しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/1 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 給食の日
2/2 保健の日 4時間授業 5年アントレ(和菓子屋見学)節分祭パトロール
2/3 2年研究授業(2年生以外5時間)山の家・マラソン健康相談 節分祭パトロール
2/4 漢字検定(9:00〜)
2/6 高野中学校出前授業(6年英語) PTA声かけ運動
2/7 スマイル給食 クラブ活動

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp