![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:42 総数:366912 |
3年生 前期最後の給食タイム![]() ![]() メニューは,『ご飯・牛乳・ドライカレー・カットコーン・スープ』でした。 ご飯とドライカレーの組み合わせが絶妙で子どもたちは猛スピードで食べていました。 後期も,給食調理員さんに感謝しながら,おいしい給食を頂きましょうね♪ 3年生 お話の絵 パート3![]() ![]() ドラゴンが出てきたり,魔法使いの魔法で家が伸びてしまったり,想像力豊かに描いています。 迫力のあるドラゴンやくねくねした家の絵を是非見に来て下さい。 3年生 話し合い活動の様子![]() 今日は,それぞれのクラスでどんなことをしたいのか話し合いました。 班ごとに司会者を立てて,それぞれの思いを話し合いました。 明日,どんなことをするのかワクワクしながら話し合いが進められました。 これからも話し合い活動の機会を設けていきたいなぁと感じる,素敵な話し合いとなりました。 3年生 お話の絵 パート2![]() ![]() 2組は『ひゅーどろどろかべにゅうどう』という本からイメージしてすすめています。 おばけを一人一人が工夫して様々な様子のおばけを描いています。 どんな完成になるのかはお楽しみです。 次回は,1組の様子をお知らせします。 4年 「消防団の方々をお招きして」![]() ![]() ![]() 大文字の送り火にも関わっておられることを知って,子どもたちは驚いていました。 最後にシューター体験も行い,より一層消防団の方々の活動について理解が深まりました。 4年 「面積」![]() ![]() 子どもたちに「1アール」の広さを体感してもらうために,運動場に「1アール」を書きました。 「ドッジボールコートぐらいかなぁ」 「運動場は何アールかなぁ」 など興味をもって取り組むことができました。 4年 「エコライフチャレンジ」![]() ![]() ![]() できたこと,できなかったことなど,学年で交流しました。 これからもエコを意識した生活を送ることができるといいですね。 4年 「ランチルーム」![]() ![]() いつもとちがった場所で食べると,少しおいしくなったような気がします。 栄養教諭の澤島先生に,健康についてのお話をしていただき,頭の栄養も満点になりました。 3年生 ふれあい学習発表会![]() ![]() 調べてきたことを各グループがしっかりと伝えようとする姿はすばらしいものでした。 なかには,服について調べているグループもあり,民族衣装を着て発表していました。 韓国・朝鮮について知ることができたよい機会になりました。 3年生 お話を絵にする![]() ![]() 物語からイメージして絵にしています。 今日から,色塗りに入りました。 線からはみ出ないように,丁寧に色を塗っていきます。 最後まで根気強くがんばろ〜う!! |
|