京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up17
昨日:32
総数:457749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学芸会の練習 〜3年〜

3年生では自分たちの演技をビデオでチェックして
演技の改善に向けて取り組んでいます。


画像1

学芸会の練習  〜4年〜

画像1
画像2
本番さながら,衣装を身につけて練習に取り組んでいます。

担任:「しっかりセリフは言えていますが,もう少し…」
練習もますます熱を帯びてきました。

ランチガーデンの花  〜プリムラ・ジュリアン〜

本校のランチガーデンのテーブル・イスは,白色塗装された鉄製の頑丈なものです。
給食を食べたり季節の様々なイベントや学習時に使用したりして
テーブルの使用頻度は高いです。

普段使わないときは,テーブルには季節の花を設置しています。

今の時期,プリムラ・ジュリアンの開花が揃ったのでテーブルに飾っています。
春の遅い時期まで長く花が楽しめます。
画像1
画像2

11月ですが,気温が高いですね。

今日は学校の体育館では,朱二老人クラブ連合会35周年記念総会をされています。
みなさんお元気です。子どもたちとの交流も今まで以上にできたらと思っています。


写真上:進む紅葉
写真下:何でしょう。
    …
    〜ポインセチアです〜
画像1
画像2

お月見コンサート  〜月と木星の観察ができました。〜

夕方まで雨が降り続いた雨。
今日の観察会
無理ですね。

いや
しかし,夜19時すぎから見る見る間に雲が遠ざかります。
満月が東の空に輝いています。



何という幸運でしょうか。

お二人の指導の先生のもと,木星と月を天体望遠鏡で観望できました。
子どもたちも大人の我々も大喜びです。

たくさんの方に御参加いただきました。
夜間にもかかわりませず,沢山の方にお越しいただきました。

お手伝いいただいたPTAの本部スタッフの皆様ありがとうございました。
朱二社会福祉協議会の皆様,心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

お月見コンサート  お茶会

「子どもたちのたてたお抹茶おいしかったです。」
多くの人がそう言ってくださいました。

おもてなしの心でお迎えできましたね。
250人もの人への心をこめての気持ちが伝わりました。

日頃の成果が発揮できましたね。
素晴らしいひとときをありがとう。

朱二社会福祉協議会の御指導から準備まで大変お世話になりました。

ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

お月見コンサート コンサートの様子

生で聞くクラッシクの曲
どこかできいたポップスの曲
全11曲
心地よい音楽
素晴らしい演奏
ありがとうございました。


ゆったりした時間を過ごさせていただきました。

子どもたちのきくマナーや態度もよかったですね!
アンサンブル エクスユニット(6人編成)の皆様ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

3年学芸会 練習から

3年生表現力豊かですね。

力のこもった練習です。
よく通る声で元気いっぱいです。

自分たちの練習を楽しんで取り組めています。
画像1
画像2

わかる授業・楽しい授業づくりを目指して〜大型テレビとPCを活用した授業づくり〜

本校では算数,国語をはじめ大型テレビなど教育機器を活用することで
わかる授業づくり,楽しい授業づくりに取り組んでいます。

写真上:国語での活用
    写真下:算数での活用

*パワーポイントで教材を作成しています。

画像1
画像2

11月11日(金)今日はお月見コンサート 100年目の出会いから、新たなるDeprtureへ 〜お待ちしております。〜

11月11日(金)お月見コンサート  18時開場  18時30開演                                  *入場無料
                  今日の演奏曲他は配布文書で見てください。
                  カテゴリー 学校だより2で配布

       お茶会       17時30分〜,19時30分〜(どちらかにどうぞ)
                 *お茶会はチケットがいります。

       お月見        空は雨または雲で… 
                  雨が上がっても,今日は難しいでしょうか。        

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp