京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up6
昨日:75
総数:477455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−                      ★令和7年度入学児童 就学時健康診断を 11月26日(火)午後に実施します。ご予定ください。

12月16日(金) 関東煮 ひじき豆 ご飯 牛乳 りんご

画像1
今日の大きなおかずは「関東煮」でした。京都では「おでん」といいます。しっかり煮込んであって寒い季節にぴったりです。
関東煮には「たこ」が入っていました。
たこは8本の足をうでのように使い,魚やカニなどをつかまえて食べます。たこには,体をつくるたんぱく質が多く含まれています。

ご飯によくあうおかず2品で残菜はとても少なかったです。

学校運営協議会オール企画推進委員会・開催

画像1
 去る12月8日(木)、オール企画推進委員会が、本校ひまわりホールにて行われました。今年度の取組を振り返り、パネルづくりの計画を進めました。
 この各企画推進委員会のパネルは、保護者や地域の方だけでなく学校訪問や転校して来られた方にも、一目で取組が分かると好評です。後期後半に行われる取組の打ち合わせも含めて、熱心に、和やかに話し合いが進められました。できあがリは、2月の予定です。また是非ご覧ください。
画像2

12月15日 ハッシュドビーフ 野菜のソティ 麦ご飯 牛乳

画像1
今日の給食野菜のソティにはにんじん、じゃがいも,キャベツが入っていました。冬は空気が乾燥し,風邪のはやる季節です。風邪の予防には,ビタミンCが大切です。
ビタミンCには,風邪にかかりにくくする働きがあり,野菜,いも類,果物に多く含まれています。体に蓄えておくことができないので,毎日とるようにしましょう。

ビタミンCを多く含むものには,白菜,ブロッコリー,だいこん,さつまいも,じゃがいも,みかん,レモン,キウイなどがあります。
その他,うがい手洗い,早寝早起きで風邪にかからないよう気をつけて生活しましょう。

12月14日  牛肉とれんこんの煮付け ほうれんそうとじゃこの炒め物 京野菜のみそ汁 ご飯 牛乳

画像1
京野菜のみそ汁には聖護院大根や金時にんじんが入っていてお雑煮のような味わいでした。みそも白みそと信州みそをあわせてまろやかな味になっていました。

聖護院大根は左京区の聖護院地区で生まれました。江戸時代,尾張の国(今の愛知県)からもらった大根を大切に育てているうちに丸くなりました。これが聖護院大根と呼ばれています。煮るとやわらかく,味がしみこみやすくてとろけるような口あたりになります。

12月13日 スパイシーチキン ミネストローネ ミルクコッペパン 牛乳

画像1
今日の給食「ミネストローネ」はイタリアの料理で,「具だくさん」という意味があります。いろいろな野菜と米やパスタなどを煮込んだスープです。
給食では,トマト味のスープに,ベーコン,野菜,マカロニ,手亡豆が入っています。
スパイシーチキンと共に「クリスマス」の気分になりそうです。
スパイシーチキンはカレー味の下味がついて大人気。ぜひご家庭でも作ってみてください。

12月12日(月) さばの変わり煮 あつあげの野菜あんかけ 麦ご飯 牛乳

画像1
今日は6年生が午前中,科学センター学習に出かけました。給食時間(12時15分)には帰校できませんでしたが,担任からの連絡を受けて火にかけてもらい,30分遅れでしたが熱々の給食をいただくことができました。寒い思いで帰ってきた6年生には本当に嬉しくおいしい給食でした。


☆今日の給食の工夫☆
水溶き片栗粉でだしにとろみをつけた後,チンゲンサイを入れて,最後にしょうがの絞り汁を加えます。しょうがの絞り汁を最後に入れることで香りがよくなり,食欲が増します。


12月9日(金) カレーピラフ ソーセージと野菜のスープ煮 牛乳 みかん

画像1
今日のスープの中には生のほうれん草が入っていました。
ほうれん草は一年中作られていますが,冬のほうれん草は,寒さに強く,しもをうけると甘みが強くなると言われています。
ほうれん草には,血液を作るもとになる鉄や,目の働きをよくするカロテンが多く含まれています。スープ煮の中には緑のほうれん草,白のキャベツやジャガイモ,赤のにんじん,ピンクのソーセージが入って見た目でも楽しんで食べていました。

12月8日(木) たらのこはくあげ 八宝菜 麦ご飯 牛乳

画像1
八宝菜は中国料理の一つです。八宝菜の八宝は「たくさんの材料」という意味でいろいろな種類の食べ物が入った栄養バランスの取れた料理です。今日の給食の八宝菜には,白菜,にんじん,しょうが,しいたけ,いか,豚肉,うずらたまご,たけのこが入っていました。しょうがが利いていてとてもおいしかったです。

たらも冬の魚ですが,からっとあがっていておいしくいただきました。

12月7日(水) かやくうどん 水菜と白菜の煮付け ご飯 牛乳 黒大豆

画像1
白菜・水菜は冬においしい食べ物です。風邪をひきにくくしてくれます。お鍋料理などでたくさん食べられるので,冬にはよく食卓に登場しますね。

今日の水菜は,京都府でとれた水菜を使っています。その土地で取れたものを食べることは,「新鮮なものを食べられる」「運送に費用がかからないのでお得」「輸送の祭に二酸化炭素を出さないので環境によい」などいいことが多いですね。

3年生はスーパーの勉強をして,「北海道産のじゃがいも」「オーストラリアの牛肉」など産地と商品の関係に目を向けていました。
お家でもご飯のときに「今日のたまねぎは淡路産だよ」とか「今日は鹿児島の豚肉」などどこで取れているのか興味をもてるように話していけるといいですね。

12月6日(火)かぶらのクリームシチュー ひじきのソティ 味付けコッペパン 牛乳

画像1
かぶらのことを「かぶ」とも言います。かぶらは煮るととろけるようにやわらかくなるので,シチューなどの煮物にも使われます。かぶらは根も葉も食べますが,給食では,根の部分を使っています。

聖護院かぶらは京野菜の一つで,千枚漬けに使われています。日本で一番大きくて丸いかぶらです。
新町小学校の6年,4年は大根とかぶらを育てています。地域の方のお世話のおかげでとても大きくなり,もうすぐ収穫できます。6年生は千枚漬けを作る予定だそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/2 フッ化物洗口 文化教室将棋
2/3 給食週間最終日
2/6 朝会 クラブ
2/7 にこにこ遊び
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp