京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up2
昨日:51
総数:225171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

祖父母参観

画像1画像2画像3
 今日は祖父母参観の日。61人の祖父母の皆さんが幼稚園に来てくださいました。朝、「ぼくのおばあちゃん」と紹介してくれる子ども、嬉しくてたまらない様子で笑顔で登園してくる子どもの姿などいつもと違う子どもたちの表情が印象的でした。
 後半は、遊戯室で各クラスが順番にやってきて手遊びをしたり、歌を歌ったり、合奏をしたりなどして皆さんに見ていただきました。優しい笑顔と温かい拍手で遊戯室があったかい空間となりました。ありがとうございました。
 最後に子どもたちから、心のこもったプレゼントを渡しました。
 皆さん、どうぞ、お元気でお過ごしください。また、幼稚園にお越しください。
 

朝のひととき

画像1
画像2
画像3
 今日も、すみれ組はてんとうむし広場にお出かけです。
 先生と一緒に「大根の葉っぱの絵をかいてみよう」とバインダーと小さな紙・鉛筆を持っていきました。立派に生長を続ける大根のそばで、すわって絵をかいている子どもが数人います。グループごとに絵をかいているようです。広場ではリレーをしている子ども、応援をしている子どもなどさまざまな子どもの姿がありました。

 大根のそばでは、「青虫発見」「大根の葉っぱって、模様がついてる」など目の前に広がる大根畑の中でかきたい場所(大根)を見つけてかいていました。

 自分たちが育てている大根。それぞれの思いを小さな画面に表現していました。

きょうは、わくわく広場

画像1
画像2
画像3
 登園してきた子どもたちは、先生と一緒に遊ぶコーナーの準備をします。巧技台やトンネルでつくった通り道に“かわいいおばけ”貼ったり、マジックショーのコーナーではリハーサルをしたり、ソフトクリーム屋ではたくさんの種類の美味しそうなアイスやトッピングが並んだりなど年長さんが中心の遊ぶコーナーが次々に出来上がっていきます。“つくって遊ぼう”のコーナーも、お客さんに「どんな風に教えてあげたらいいかな」など考えている姿もありました。

 いよいよ、スタート。たんぽぽ組の“輪なげとボーリング”のコーナーも大盛況です。ちゅうりっぷ組の“ごちそうどうぞ”のコーナーもたくさんのご馳走をお皿や弁当箱にのせている小さな子どもたちがいっぱいです。

 てんとうむし広場は、保護者の方・幼稚園や未就園児のうさぎ・めだか組の子どもたちで満員になりました。お客さんたちの拍手がいっぱいのコーナーもありましたね。
 子どもも大人も先生も楽しめた“わくわく広場”でした。楽しい遊びをたくさん考えてくれたすみれ組さんありがとう。たんぽぽ組さんのコーナーも大人気でしたね。ありがとう。親子で楽しんだちゅうりっぷ組さん、楽しかったね。

最後に、すみれ組のポップコーンの屋さんが始まり、みんなで食べました。美味しかったね。

明日は、わくわく広場

画像1
 明日は、てんとうむし広場で“わくわく広場”が始まります。子どもたちが、日ごろ楽しんでいる遊びを広場につくります。保護者の皆様も一緒に楽しんでください。

 明日,すみれ組がポップコーン屋さんをします。その準備で朝から大忙しのすみれ組です。保育室でポップコーンをつくってビニール袋に詰めていました。幼稚園中、おいしい匂いでいっぱいの1日でした。明日、後半にお店がオープンします。たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組の子どもたちや、遊びに来るめだか・うさぎ組の未就園児の子どもたちの分も用意しました。ポップコーンを食べるのも楽しみの一つですよ。

 まず、子どもたちは,わくわくカードをもらってくださいね。それから、いろいろな遊びのコーナーを回ってください。年長組が担当するマジックショーやおばけさがしゲーム・ごちそうどうぞなど広場いっぱいに遊びの場が広がります。もちろん、たんぽぽ組も遊びのコーナーを担当します。わくわく広場に来られた皆さんで楽しみましょう。

 18日(金)まで、自由参観もしています。どうぞ、子どもたちの様子をご覧ください。都合の良い時間にお越しください。

もうすぐ わくわく広場

画像1画像2画像3
昨日、年長組の保育室に行くと、なにやら、数人の子どもたちが相談をしている姿がありました。
「わかった!」17日のわくわく広場での、遊びのコーナーづくりをグループごとにしているのです。

素敵な手づくりの帽子をかぶっている子どもたちは、手品を披露するようです。
毛糸を使って何かをつくっているグループは、「アイスクリーム屋さん」と答えてくれました。
ゲームや迷路をつくっているグループもありました。

遊戯室・保育室がわくわく広場であそぶコーナーでいっぱいになりました。子どもたちが主体となって遊びながら、相談しながら生活を進めていっています。

今日も、その生活が続いていくようです。また,紹介したいと思います。

園芸ボランティァの皆さんと

画像1画像2画像3
今日は、たんぽぽ組と園芸ボランティァのお母さんたちと一緒にちゅうりっぷの球根を植えたり、種から育てているスナップエンドウの苗を植え替えたりしました。

子ども二人にボランティァの方が一人のグループでです。その三人で一緒に動いていきました。ちゅうりっぷの球根は好きな色を2色選んで自分の植木鉢に植えました。スナップエンドウは、大きなプランターに植えました。黒ポリから小さな苗を出すのは、ちょっと難しかったけれど、ボランティァの方にやり方を教えてもらって植えることができました。まだまだ、小さいので早く大きくなるように、毎日水やりをしましょうね。

多くの大人の人たちに見守られ、丁寧にかかわってもらい、貴重な体験ができました。園芸ボランティァの皆さん、ありがとうございました。

京都御苑でどんぐりをいっぱい拾ったよ!

画像1画像2画像3
今日は全園児での初めての園外保育です。京都御苑に出かけました。年少児は年長児に手をつないでもらいます。駅の階段の上り下りでは,やさしく手を添えてもらったり,電車の中では席に座らせてもらったりと年長児にやさしくかかわってもらいました。
京都御苑が近づくと側道にどんぐりがたくさん落ちています。さっそく拾ったり,♪どんぐりころころ♪と口ずさんだりしていました。御苑の中をてくてく散歩していると,どんぐりがたくさん落ちているところを見つけました。さっそく持ってきたビニール袋に拾ったどんぐりや松ぼっくりを入れます。「どんぐりの帽子が落ちてた」「このどんぐりピカピカ光ってる!」などいろいろなことを感じたり発見したりして夢中で拾っていました。
そして、楽しみにしていたお弁当!いっぱい遊んだ後のお弁当はとてもおいしくみんなもりもり食べていました。本当に楽しかったね。またみんなで一緒に出かけようね。

てんとうむし広場でリレー

画像1画像2画像3
 毎日、すみれ組やたんぽぽ組は登園したら朝のひと時を広場で過ごしています。大根の世話や築山で実のなる木を見つけ、秋の自然を感じています。
さて、今、すみれ組さんに教えてもらったリレーをするのが好きになったたんぽぽ組の姿が見られます。
 やる気満々のすみれ組さんの姿をいつも見ているたんぽぽ組さん。リレーに寄せてもらい楽しんでいます。「今日は、応援団」と応援したり、「赤チーム」「白チーム」になって、すみれ組さんにリードしてもらい順番に並びます。自分が走る順番もわかってきて、ルールも理解しているようです。すみれ組さんのように走るスピードもアップしてきました
 今日は、先生や中学生のお姉さんたちも参加してみんなでリレーを楽しみました。
 みんな良い表情です。これからも、広場でいっぱい遊びましょうね。

サツマイモが出てきたよ

ちゅうりっぷ組の子どもたちが大きなクラフト紙を畑にして思い思いにサツマイモを絵の具でかきました。

「黄色をちょうだい」「緑も要る」とスポンジやタンポそして手や足でサツマイモをかいていきます。どんどん大きくなっていくサツマイモ,色が重なっていくサツマイモ,友達のと隣り合わせのサツマイモ・・・いろいろなサツマイモが畑に登場しました。

遊んだ後は手にも足にもいっぱい色がついていました。チャレンジ体験の中学生のお姉さんにも手伝ってもらってきれいに洗い流し,気持ち良くなりました。

絵の具って面白いね。たくさんのサツマイモが出てきて楽しかったね。
画像1画像2

うさぎ組さん(未就園児)の芋ほり

画像1画像2画像3
先日の金曜日は、うさぎ組さんの芋ほりでした。
うさぎ組は、来年、幼稚園に入園されるクラスです
てんとうむし広場の広い畑は、小学校と共有になっていて幼稚園の畑の一畝が、うさぎ組さんの畑です。今日は、その畑で、芋ほりです。

親子で芋ほりの開始です。みんなで芋のつるを引っぱって“うんとこしょ”“どっこいしょ”と口ずさみたくなる光景です。サツマイモが顔を出しましたが、土の中に隠れているようです。手で掘っていきます。土を触るのが苦手な子どもさんもいます。でも、お家の人が、張り切って、どんどん掘っていきます。

土の中から出てきたサツマイモは・・・・・。
びっくりです!!大きくって、ぴかっと光っていて、重かったです。
良かった。良かった。親子で、大満足のひと時でした。もちろん、掘ったサツマイモは
みんなで分けて持って帰りました。お家で、どんなお料理をしてもらったのでしょう。今度,遊びに来たときに教えてくださいね。

幼稚園に入園されてからも、こんな感動体験がいっぱいあります。4月からが楽しみですね。

ただ今、24年度の入園願書の交付・受付をしています。まだの方は、幼稚園にお問い合わせください。

これからも、楽しい催しを計画しています。ぜひ、うさぎ組(金)・めだか組(水)に親子でお越しください。待っています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp