|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:58 総数:541108 | 
| 秋晴れさわやか,久我の杜学区体育祭!   各町内の皆さん,「最近は,運動不足で・・・」と言いながらも,「わが町内のために」と大活躍でした。 みさきの家 野外学習15
2泊3日の野外学習が無事終わりました。 子どもたちはリュックにたくさんの荷物とたくさんの思い出を詰めて帰ってきました。 みんなで一緒に頑張ったことや、楽しく活動したことがこれからの子どもたちの生活に生きてくることを願っています。 今日は家でゆっくり家族の人に、みさきの家での話をしてほしいと思っています。   みさきの家 野外学習14
志摩マリンランドを見学しています。 志摩は晴れているようです。 ペンギンに触れたり、魚のえさやりを体験したりと、楽しく活動しています。    みさきの家 野外学習13
退所式では、みさきの家の所員さんにお礼の言葉をのべ、最後まで、しっかりやりとおしました。 そのあと、バスに乗り込み、「志摩マリンランド」へ向かいます。   みさきの家 野外学習12
3日目の朝。みさきの家はまだ雨は降っていないようです。 朝食の様子です。 今日はこのあと、「来た時よりも美しく」を目標に掃除や荷物の整理をします。 ちょっと疲れが見えますが、あと一息、がんばれ!  みさきの家 野外学習11
夜は確実に雨になるようですので、テント泊はやめにしてプレイホール泊としました。みんなが大部屋に集まって寝るのも楽しいでしょう。 夕食も美味しくいただいています。 19時半頃突然の雨が。キャンプファイアはホールでやっています。 各クラスで練習してきた出しものもしっかり発表し、楽しいひと時を過ごしました。    みさきの家 野外学習10
麦崎での磯観察を終え、大野浜を歩いて帰りました。 きれいな砂浜で思い出の石を拾って帰ります。 少し長い道のりですが、きれいな海を見ながらゆっくり帰りました。 このあと、アイスクリームを食べ休憩し、入浴、夕食、キャンプファイヤーと活動は続きます。  みさきの家 野外学習9
潮が引いたところで、磯観察をしました。 予定よりも少し活動時間を短くしましたが、みんなで楽しく海の生き物を探しました。    みさきの家 野外学習8
青い空・青い海  目の前に広がる大海原! 灯台から見る景色に「わあー」という声が聞こえてきそうです。   みさきの家 野外学習7  ここから見る景色は、確かに地球は丸いと感じます。 景色をながめながら、しばらく潮が引くのを待っています。 | 
 
 | ||||||||||||||