![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:874075 |
フレンドリーラリー 3
「フラフープくぐり」
班で手をつないで輪になって順番にフラフープをくぐり,1周するまでのタイムを計ります。 ![]() フレンドリーラリー 4
「惑星ドリブル競争」
手をつないで円をつくり,ドリブルしながら走ります。 20mの折り返しタイムを計ります。 ![]() フレンドリーラリー 5
「かかし」
両手を開き,目を閉じて片足立ちをします。 ![]() フレンドリーラリー 6
「ジェスチャーゲーム」
6年生が先生からのお題をジェスチャーであらわし,メンバーが答えます。 ![]() フレンドリーラリー 7
「時間当て」
ストップウォッチを持ち,タイムを見ないで10秒で止めます。 ![]() フレンドリーラリー 8
「大なわ」
高学年がなわを回し,他の学年の人がとびます。 ![]() フレンドリーラリー 9
「みんなでじゃんけん」
班でじゃんけんの何を出すか相談して決め,合図で担当の先生とじゃんけんを2回します。 ![]() フレンドリーラリー 10
「ステレオゲーム」
3人が3文字の言葉を1文字ずつ担当し,合図で一斉に言って,聞いている子たちがその言葉を当てます。 グループごとに決められたゲームが終わったら,体育館にもどって,最後にリーダーが班の子ひとりひとりの「名前当てゲーム」をします。 ![]() 大行列
磨くと黒光りする「シリブカガシ」というドングリがあります。
希望者に一つずつもらえるということで,昼休みの中庭は大行列ができました。 ![]() ![]() ![]() 球根を植えよう(園芸委員会)
中間休み,園芸委員会の子どもたちが,1年生にチューリップの球根の植え方を教えてあげて,一緒に植えていました。
今後も,高学年が低学年にやさしく教えてあげるような活動を増やしていきたいと思います。 芽が出てくる春が待ち遠しいです。 ![]() ![]() ![]() |
|