京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up51
昨日:203
総数:357962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(水)〜27日(金):5年生花背山の家宿泊学習 11月13日(水):就学時健康診断

すいみん その11 子どもの睡眠

画像1
〔すいみん その10 からの続きです〕

おひとりでも多くの元町小学校保護者の皆様にご参加いただければと思っています。
詳細については,以下のとおりです。どうぞよろしくお願いいたします。


○●○●  「第1回学校保健委員会」開催のご案内  ○●○●

皆様におかれましては,ますますご壮健にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。
日ごろは,本校教育発展のために多大のお力添えを賜り厚くお礼申し上げます。
さて,学校保健の一層の推進と充実のため,下記の要領により学校保健委員会を開催させていただきます。ご多忙のこととは存じますが,ご出席くださいますようご案内申し上げます。


                  記


1.日 時    平成23年8月26日(金) 午後3時〜4時30分

2.場 所    元町小学校 ふれあいサロン(北校舎1階)

3.内 容     講 演 : 子どもの睡眠について
                  ・子どもの生活リズムの大切さ
                  ・睡眠と学力・成長

           講 師 : 医療法人 ひつじクリニック
                 (心療内科・精神科・神経科)
                 副院長   市村 麻衣 先生

          
■ □□ 睡眠科学・睡眠医学・睡眠社会学をまとめた『睡眠学』という新しい学問の分野から,子どもの睡眠について,楽しくわかりやすいご講演をいただきます。 □□ ■



すいみん その10 すいみん博士 来校されます

画像1画像2
〔昨年度 すいみん その9 からの続きです〕

本校学校保健目標の重点目標のひとつに,
『基本的な生活習慣の確立を目指す』
という目標があります。

そこで,いくつかの取組をすすめていく中色々なご縁をいただいき,平成21年度から学校保健委員会にて『すいみん博士』より以下のご講演をいただきました。その際,参加された学校医の先生をはじめ保護者の皆様方より,多数のご感想をいただき大変好評でした。

 ○ 平成21年度 「思春期の睡眠リズム」 〜寝る子は学力向上(できる)〜
 ○ 平成22年度 「子どもの眠りと鼻呼吸」 〜いびきと睡眠時無呼吸〜

さらに,「今年度もすいみん博士を…」との希望多数より,今年度もご講演いただける運びとなりました。本当にありがたいことです。
すでに,元町小学校の学校5師の先生・PTA本部役員様・代表委員様・地域委員様には,ご案内を配布させていただきましたが,おひとりでも多くの元町小学校保護者の皆様にご参加いただければと思っています。

詳細については,すいみん その11 に続きます。

『夏休みもがんばっています!』〜その1〜

     今日も朝から,各教室で,子どもたちは,熱心に学習に取
    り組んでいます。
     『今日から夏休みじゃないの?』の勘違いするほどです。     
     夏休みも植物のみずやりや生き物の世話をはじめ,学習に,
    部活動に,水泳に・・・と,子どもたちは,それぞれの目標
    に向かってがんばっています。    
    ご家族の皆様,子どもたちに励ましのお言葉をお願いします。

     1年生,2年生,3年生の学習相談会のようすです。
画像1
画像2
画像3

『夏休みもがんばっています!』〜その2〜

画像1
画像2
画像3
     4年生,5年生,6年生の学習相談会のようすです。

『台風一過…!』

      『台風一過!』
      芝生も一段と緑が増してきました。
画像1
画像2

『今日の中庭…!』

画像1
     芝生が目に見えて育ってきました。
     順調のようです。


画像2

『元町っ子フェスティバル〜その1〜』

画像1
画像2
    昨日の「全校たてわり給食」「全校うたごえ集会」に続き,みんな
   がとても楽しみにしていた夏の恒例行事『元町っ子フェスティバル』
   が開催されました。『元町っ子フェスティバル』に向けての企画・運
   営については,児童会の計画委員会のみなさんが行い,それぞれのブ
   ースでの出し物や内容については,たてわりグループで相談して決め,
   準備から役割分担,後片付けまで,高学年の児童を中心に自分たちで
   行いました。
    赤A,赤B,白A,白Bの四つのグループに分かれ,「わなげ」「コイ
   ンおとし」「てさぐりゲーム」などの8つのコーナーをつくりました。
   お店番やゲームの対応などを交代で行い,楽しい時間を過ごしました。
   みんな生き生きした表情で活動していました。
   『元町っ子フェスティバル』のようすを見ていると,子どもたち自身
   が考えたアイデアや工夫が隋所で見られました。また,高学年の児童
   が低学年の児童をうまくリードして,ていねいに教えたり,接してい
   る場面があちらこちらで見受けられ,とても微笑ましく,高学年児童
   がたのもしく見えました。そして,『元町っ子フェスティバル』での
   子どもたちのようすに“あたたかさ”を感じました。
    たてわりグループでの活動は,『元町っ子フェスティバル』だけで
   なく,全校たてわり交流給食や運動会,全校遠足へと続いていきます。
   このたてわりグループでの活動によって,子どもたちに自主性,協調
   性,規範意識が育ち,健やかな成長へとつながっていってくれれば…
   と願っています。

『元町っ子フェスティバル〜その2〜』

     みんなが考えたアイディアや工夫がすごいです!
画像1
画像2
画像3

『体育館に美しいハーモニーが響きました…!』

画像1
画像2
画像3
     今日の締めは,『全校うたごえ集会』です。
     田川貢佑教諭指導のもと,全校児童が『この星に生まれて』を合
    唱しました。
     全校児童で合わせて歌ったのは,今日がはじめてでしたが,
       ♪Dreams come true, together 〜♪
    美しいハーモニーが体育館に響き,暑さも忘れるぐらい,心地よい
    空気が体育館に溢れていました。各学級での練習の成果が現れた,
    気持ちのよい「うたごえ集会」となりました。
     今日は,5校時だけという短い時間でしたが,全校で一緒に歌を
    歌ったり,身体表現をしたりする共通の体験を通して,音楽の楽し
    さや感動を味わうことができたようです。また,たてわりグループ
    で,協力して仲よく遊ぶ楽しさも味わうことができました。
     そして,明日はいよいよ『元町っ子フェスティバル』です。
         明日ががたいへん楽しみです!

『交流給食〜第1弾〜』

画像1
画像2
画像3
     今年はじめての『たてわりグループ』での交流給食がありました。
    準備,後片付けは高学年のお兄さん,お姉さんがしてくれました。
     普段,一緒に給食を食べる機会が少ない,ろ組と他学年のおとも
    だちや教職員のみなさんと一緒に給食を食べました。いつもはあま
    りお話をすることが少ない教職員のみなさんと,いろいろなお話を
    しながらの給食はとても楽しかったです。また,いろいろな人と今
    まで以上になかよしになれました。
     明日,7月8日(金)は,いよいよ待ちに待った『元町っ子フェ
    スティバル』です。準備もほぼOKです。楽しいフェスティバルに
    なりそうです。明日が楽しみです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 給食集会(5校時)  クラブ活動(6校時)  給食週間(〜2/3)  部活動…卓球  放課後まなび教室
1/31 部活動…バレーボール・サッカー・伝統文化
2/1 給食週間(〜2/3)
2/2 放課後まなび教室
2/3 たてわり給食  部活動…バレーボール
2/4 10:00〜ふれあい土曜塾(防災体験教室)
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp