京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up2
昨日:193
総数:1133018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

1年 人権学習 〜たけさんの講演を聞いて〜

 11月18日(金)の人権学習の時間は、重い障害を残しながらも左手を使って絵と詩を表現し活動されている河村武明さん、通称「たけさん」に来ていただき、講演をしていただきました。「たけさん」は10年前に脳梗塞で倒れられました。その後、失語症、言語障害、聴力障害、右手障害という重い後遺症を残しながらも、左手を使って絵と詩で表現し、京都を拠点に様々な活動をされています。また、全国の学校や福祉施設などで講演をされており、今回、山科中学校に来ていただき、講演をしていただきました。一人ひとり、講演を聞いて自分の考えをしっかりと深めることができました。講演を聞いた後の感想を一部紹介したいと思います。

 ・僕は「ありがとう」という言葉の大切さがよくわかりました。たけさんが言った「自分の言った言葉はブーメランのように返ってくる。」僕はその言葉になるほどと思いました。たけさんの作品に「ありがとう」という言葉が必ず入っていたのは、たけさんの思いだと思いました。たけさんの言った言葉は今までの僕を少し変えてくれました。

 ・こんな言葉が印象に残りました。「生きてるだけで、ありがたいです。」当たり前のことのようだけど、たけさんや私たちからすればとても大事で大切なものだと思いました。もう一つは「ピンチのときこそ、ありがとう。」です。たけさんの話を聞いて色々な事にありがとうと思うようになりました。

 ・これからは汚い言葉よりも先に「ありがとう」のようなきれいな、言ってもらってうれしい言葉が出てくるような生き方をしたいです。友達とけんかしたりしてもまずは「うざい!!」の前に、「ありがとう」の言葉を言えるような生き方ができたらいいなあと思いました。

 ・たけさんの講演を聞いてすごく元気をもらいました。言葉というものはすごい力を持っていることを知ってびっくりしました。

 ・一つの事故で一度に色々なものが奪われることに、かわいそうだと最初は思いました。でも、「ありがとう」を言い続けることによって、手に入るものがたくさん増えたことには「ありがとうのパワーは、半端ないなあ」と思いました。普段そんなにたくさん「ありがとう」を言うことはないけど、思うことはたくさんあります。でも、思うだけでは人には伝わらないことも、今日わかりました。声に出すことが大切なことも分かりました。


1年生 人権学習 No.2

11月17日(木),"日本一無口な絵売り",たけさんよる講演が行われました。
画像1
画像2
画像3

女子卓球部 全市決勝大会試合日程

 女子卓球部は、予選リーグを見事突破し、全市決勝大会へコマを進めました。試合日程等が決まっていますのでをお知らせします。

 11月23日(水) 10時〜  会場:京都府立体育館
  対戦校:下京中学校・安祥寺中学校

 全市決勝大会に向けて一生懸命練習に励んでいます。応援よろしくお願いいたします。

1年生 人権学習

11月15日(火)5限,人権学習の1つとして

「介助犬」についての講演が行われました。

介助犬について学んだり,仕事の実演を見たりして

障がいのある方にとって介助犬がどのような存在なのかを

しっかりと勉強しました。


また,6限にはクラスやグループに分かれて

車椅子体験やアイマスク体験,手話,点字,要約筆記などに取り組みました。
画像1
画像2
画像3

公式戦 団体戦予選 女子卓球部の結果

2011年 11月13日(日)

山科中学校 体育館を会場にして 

京都市 秋季大会 卓球の部 団体戦の予選が

行われました。ブロック決勝まで勝ち進み

ブロック2位となり、本市決勝大会出場になりました。


画像1
画像2
画像3

公式戦 団体戦予選 女子卓球部のようす(11/13)

新人戦 団体戦予選 ブロック2位となりました。

団体戦では、
 ファースト(1番手)
 セカンド (2番手)
 ダブルス (3番手)
 フォース (4番手)
 ラスト  (5番手)

 での順にゲームを進め、3本先取のチームが勝ちとなります。
結果は 3対1で惜敗しましたが、すべての試合がとても
すばらしい内容であったと思います。

今日の結果にて、
 11月23日 府立体育館での決勝大会に進みます。

写真(上)
 :団体のダブルスのペアーは貴重な1勝を勝ち取ってくれました。
   

画像1
画像2
画像3

携帯安全教室

11月10日,携帯安全教室が行われました。


携帯電話が普及したこの時代。

手軽にインターネットに接続できるようになり便利になった反面,

個人情報の流出やネットいじめなど

携帯電話に関する様々なトラブルも増えています。


子どもたちも普段から注意して使用しているようですが

様々な事例や,実際にあった事件の話を聞いて

携帯電話を使用する上での「責任」について

改めて考えている様子でした。
画像1
画像2
画像3

選書会を行いました。

今日の放課後にふれあいルームにて選書会を行いました。
図書室に置く新しい本や、朝読書用の本を選んだりと、楽しい取り組みを行いました。

山科中学校のみなさん、面白い本が入りましたので、是非図書室に来てくださいね。
お昼休みに待ってます。

山科中学校 図書委員会



画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習

 11月9日(水)に2年生は大阪へ校外学習へ行きました。秋も深まり少し肌寒さは感じたのものの、天候には恵まれ、絶好の校外学習日和でした。
 班ごとに行き先の書かれた”指令書”を受け取り、チェックポイントを回ってクイズに答えて帰ってくる・・・事前学習はしたものの、行き先は当日にしか分からないので、みんな不安な様子でした。しかしスタートしてからは、命綱の地図とお助けの方位磁石を手に、班で話し合ったり協力し合いながらチェックポイントを回っていました。昼食は大阪城公園と天王寺公園に分かれて食べましたが、最終的には全員無事にスタート地点の大阪城公園まで帰ってくることが出来ました。迷いに迷った班は本当に疲れた様子でしたが、最後は無事に帰れた安堵と達成感で、みんな笑顔で帰宅しました。
画像1
画像2
画像3

私立高校の先生方による”高校出前授業”

 本日〔11月9日〕の5時限、6時限に私立高校の先生方による
出前授業が行われました。

 本日、授業していただいたのは
  
   京都明徳高校,綾羽高校,京都橘高校,

   京都両洋高校,東山高校,京都学園高校
 
   龍谷大学附属平安高校

 の7校の先生方で
  
  コンピュータ,介護,社会,中国語,理科,英語

 の教科で高校生についての内容をわかりやすく授業を

 していただきました。

  3年生は、少し緊張しながらも高校の先生方の授業に

 関心をもって参加していました。

 
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 (2年)学習確認プログラム
2/2 (2年)学習確認プログラム
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp