京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

職場体験にチャレンジ!5

 働いてみてわかったこと。それは「お父さんお母さんの苦労」「働くことの楽しさ」「働くことのしんどさ」「親のありがたみ」といったことではないでしょうか。学校では学ぶことのできないこと。そんな学習を主体的に、これからも積み上げてほしいと願っています。
画像1画像2画像3

職場体験にチャレンジ!4

 今学校で学んでいることは将来の皆様の役に立つことばかりです。だけど、どうしてこんな勉強を?と考えることもありますよね。働く体験をしてみていかがでしょうか。学ぶことに無駄などない。必ずどこかで役に立つのです。
画像1画像2画像3

職場体験にチャレンジ!3

 職場体験も最終日を迎えました。やっと慣れてきたかなというところで終わってしまいます。事業所の皆様には本当にお世話になりました。一回り大きくなった子どもたち。月曜日には元気に学校に来て、体験の成果を聞かせてくれると楽しみにしています。
画像1画像2画像3

職場体験にチャレンジ!2

 生徒の様子を見に行ったときに、多くの事業所からお褒めの言葉を頂いています。「よく頑張る。」「礼儀正しい。」「自分から仕事を見つけてやっている。」などのお声を聞いてきました。
 東山開睛館初めての職場体験を通して、学校に対する「信頼」の二文字を、8年生の諸君がつかみ取ってくれていることがとてもうれしく感じています。
画像1画像2画像3

職場体験にチャレンジ!

 職場体験も4日目を迎えています。生徒の様子を見に行ったときの様子を写真でご紹介します。どの生徒も真剣な表情で色々な仕事に励んでいます。きっと何かを得てこの体験を振り返ることができると確信します。
 がんばれ!開睛8年生。

画像1画像2画像3

「100年続くもの」3年東山探究の学習その2

 「清水焼の土は、京都でとれる土だと思いますか?」と問われ、「京都の土だろうな」と思っていた子どもたち。「京都の土は少ないですよ」と言われ、「えー」とびっくり。「では、なぜ京都の土ではないのに、清水焼が発展したのかな」子どもたちは、課題意識をもって耳を傾けていました。
 また、「作品の中にたくさんの知識がつまっているんだよ。京都にはたくさんの知識をもっている人が、多くいたんだね」と聞き、誇らしげな顔に。そして、陶芸をされるうえで、水墨画を勉強されたことを知り、清水焼の奥深さを子どもなりに感心していました。
 惜しげもなく作品にふれさせていただき、子どもたちは「こんなにやわらかい土が、1200度で焼いて、固くなるなんて不思議」「この色が焼かれることで、とても美しい色に変身している」とつぶやいていました。
 4人の先生方、本当にありがとうございました!
画像1
画像2

「100年続くもの」3年東山探究の学習 その1

 3年生の東山探究は、地域にある「100年続くもの」を調べています。地域で長きに渡って大切に守られてきているものを、人との出会い、そのものとの出会いを大切にして学習に取り組んでいます。
 今日の午後から、京焼・清水焼に携わっておられる地域の4人の方をゲストティーチャーに迎えての学習を行いました。みなさん、それぞれ作品をもってきてくださったので、実際に見たり触れたりと、「本物との出会い」ができ、子どもたちの眼も輝いていました。
画像1
画像2

清水寺の防火訓練見学 4年生

画像1
画像2
画像3
 1月26日の文化財防火デーに先駆け、24日に清水寺で防火訓練が行われました。本校の4年生が、その訓練の様子を見学させていただきました。
 清水寺門前会の方や、清水消防分団の方にお世話になりました。そして、東山消防署の方から説明と諸注意を聞きました。
 一斉放水を間近に見学した子どもたち。その水の勢いや水量に驚いていました。でも、驚いたことはそれだけではありません。昔から大切にされてきた文化財を守るために、多くの方が協力されていること、その思いの深さに驚きと感動をもって見学しました。多くの文化財を有する京都です。自分たちも文化財を火災から守るためにできることをしていこうと改めて思いました。

8年生 職場体験学習に奮闘!

 今週の8年生は、職場体験「生き方探究チャレンジ体験」学習で25ヶ所の事業所にお世話になっています。
 この取組は平成12年度から始まり、京都市では毎年約一万名の生徒が約3500ヶ所の事業所のお世話で様々な職業体験をしています。
 本校では、洛東中、弥栄中の取組を引き継ぎながら、新しい事業所にもご協力いただき、今週一週間の貴重な体験をさせていただいています。
 現在のニート、フリーター、モラトリアム等の青年層を中心とした社会問題が話題となっています。社会構造が大きく変化して終身雇用や年功序列といった雇用形態が大きく変化し、社会に求められる知識やスキルを一生涯学び続けるという生涯学習の時代を迎えています。
 そのような中、今回の体験では、働くということ、お金を稼ぐということがどのようなことなのか。そして働いておられる方々は社会のためにどのような志をお持ちなのか、というような「勤労観」が育ってくれれぱと祈っております。
 最後になりましたがご協力いただいている事業所の皆様方には心より感謝申し上げます。5日間よろしくお願いいたします。

 ご協力頂いている事業所は次の通りです。

 鍵善良房  スポーツ館ミツハシ  京都市三条保育所  東山消防署
 真覚寺保育園  善立寺保育園 小松谷保育園  新道児童館  
 清水児童館  郵便事業(株)東山支店  清水寺  高台寺  
 ハッピー六原  朝日堂  京都全日空ホテル  三ツ星商会  
 肉の大橋亭  東山警察署  京都市東山図書館  
 京都市家庭動物相談所  菓子職人  永興保育園
 修道洛東園  東山デイサービスセンター 霊山歴史館  





クリスマスカードの返事が届きました!

画像1画像2画像3
 オーストラリアのVictoria Point State School(ヴィクトリア・ポイント・ステイト・スクール)から6〜9年生の全員にカードが届きました。6〜9年生全員が12月にクリスマスカードを書いて送り、その返事が届いたのです。
 特に6年生はまだ英語を書くことに慣れていない中で、「自分の好きな教科」「できること」「将来は〜になりたい」など、学習してきた内容を8年生のサポートを受けて頑張って表現しました。
 返事のカードをもらって、「もう一回返事を書く!」「文通を続けたい。」「自分なりに英語で書いてきたけれど、通じるかチェックしてください!日本語でかいたところもあるので英語でどうやって書けばいいか教えて下さい。」と意欲的な児童・生徒が何人もいます。これからも交流が続けばと願っています。

 相手に気持ちを伝えたい! 当たり前のことなのですが、コミュニケーションの根本ですよね。本校6年生の手紙を拝見しましたが、あらゆる手を尽くしても相手に届けたいという強い気持ちが、様々な工夫に表れていました。英語活動ではこのような気持ちを一番大切にしていきたいと思います。

 8年生の諸君はよく6年生をサポートしてくれました。小中一貫校の良さがあらわれていると考えるとうれしい限りです。先輩!これからもよろしく。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 ものづくり(4年)
ファイナンスパーク(7年) スチューデントシティ(5年)
ファイナンスパーク(7年) スチューデントシティ(5年)
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp