京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up2
昨日:51
総数:225171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

家庭教育学級(絵を見ながら)

画像1画像2
 今年度最終の家庭教育学級を行いました。講師の先生は、華頂短期大学附属幼稚園長の大田木裕子先生です。竹田幼稚園の遊戯室で本日よりしています園内展の絵を見ながら行いました。本日参加された方の子どもさんの絵を中心に、1枚・1枚の絵を丁寧に見て行かれます。保護者の方は、順番にわが子の絵のそばに行って大田木先生からお話を聞かれます。先生のゆったりと話される言葉ひとつひとつにうなずきながら聞いておられました。

 1枚の絵から子どもの心をよみとりながら進められます。それぞれ、自分の子育てを振り返ったり、また明日からの子育てに元気をもらったりなど、とっても良い時間でした。参加された皆さんからは、「こどもの絵って、いろいろな思いがこもっているのですね・・・」「今日の家庭教育学級、参加して良かったです・・・」と喜んでおられました。

 大田木先生、ありがとうございました。

 さて明日、28日(土)まで園内展をしています。時間は午前10時〜午後3時です。どうぞ、お越しください。
  

お店屋さんがはじまった。

画像1画像2画像3
 年中組の子どもたちが,かわいい三角巾をつけている姿を見つけました。保育室に行くと、机のそばに数人の子どもが粘土でつくっています。私を見つけると「何か、つくりましょうか?」と声をかけてくれました。『何が、ありますか?』「ドーナツはどうですか。イチゴとチョコレートとミックスがあります。何が好きですか」『じゃあ、ミックスドーナツにします』と注文しました。待っている間に、そばにいる子どもが、「ハンバーグ、食べください。うめぼし入りです。」「ミックスおにぎりも、どうぞ」と次々にお店のものをもってきてくれました。注文したドーナツもかわいくつくられていました。

 子どもの世界ってすばらしい。お店の人になりきっている子どもの姿をしばらく見ていました。つい先ほどは、ちゅうりっぷ組が買物に来て保育室は超満員だったそうです。明日は、どんなお店屋さんができるのかな。

親子お茶会

画像1画像2画像3
 年長組親子が、竹田小学校の和室をお借りしてお茶体験をしました。
 床の間の掛け軸を見て,となりにある季節の花(水仙)を見てから赤い毛氈に親子で座ります。始めは子どもたちがお菓子をいただきます。器に盛られている和菓子を丸をかくようにとると、最後の和菓子が中央にひとつ残るのです。お茶をいただくときは、最後は音を立てて吸いきる。その音が、今、飲み終わった合図だそうです。子どもたちも、美味しい和菓子とお抹茶をいただき、ちょっちと、大きくなった自分を感じているようでした。参加されたお母さんたちも、お茶の先生のお話に「そうなんだ・・・」とうなずいておられました。

 今度は、子どもがお茶を点てます。地域の女性会の皆さんに教えてもらい、自分で点てたお茶をお母さんに持っていきます。新しいことに挑戦しながら、どきどきしたり、嬉しい気持ちになったりなどの有意義なひとときでした。

 毎年、この時期に京都の代表的な伝統文化に触れる機会を計画してくださる女性会の皆様、ありがとうございました。竹田小学校の先生方、お世話になりました。

小学校の給食,おいしかったよ!

画像1画像2画像3
今日は改進保育所の年長児と1年生と一緒に交流したり,給食を食べたりする日です。
年長児はこの日をドキドキワクワクしながら待っていました。体育館で顔合わせをし,1年生から折り紙のプレゼントをもらいました。そして1年生・保育所・幼稚園の子どもたち混合の3つのチームにわかれ,それぞれの部屋へ行きました。そこで自己紹介をしたり,しりとり,いす取りゲームなどそれぞれのグループで遊びます。1年生がうまくリードしてくれたお陰でだんだん表情がほぐれ,笑顔がいっぱいになってきました。そしていよいよ給食の時間です。今日の献立は「麦ご飯・牛乳・牛肉のしぐれ煮・ほうれん草のおかか和え・黒豆」です。「ちょっと苦手・・」と心配していた子どもたちも,「苦手なものは減らしてもらったらいいよ」と1年生に教えてもらい,お皿にある量は全部頑張って食べました。「食べたらおいしかった!」とおかわりしている子どももいました。幼稚園に戻ってから感想を聞くと「1年生が優しくしてくれて嬉しかった」「絵本を読んでもらって嬉しかった」「時間がかかったけど頑張って給食を食べられた」など,今日の給食交流を楽しんでいた様子が伺えました。1年生のお兄さん・お姉さん,今日はお世話になってありがとうございました。4月から1年生になる子どもたちをどうぞよろしくお願いします!

PTAバザー

画像1画像2画像3
朝から降っていた雨もバザーが始まる前には、やみました。毎年、たくさんのお客さんが竹田幼稚園のバザーを楽しみにしていただいています。本日も大盛況でした。「お米が完売しました」「野菜・焼き菓子が完売しました」と係りの方の放送でどんどん進んでいきます。

 幼稚園中がお店になり、どのお部屋もステキな売り場がいっぱいでした。なんといってもお米・野菜などの販売は竹田幼稚園ならではです。

 早い時期から、バザーにかかわっていただいた役委員の皆様・野菜やお米など多くのものを提供していただいた地域の皆様本当にありがとうございました。

虫たちの好きな草がいっぱい(絵の具遊び)

画像1画像2
 朝、たんぽぽ組の保育室には、粘土で作った人形(虫をみつけて、つかまえようとしている自分)がロッカーの上に並んでいました。ひとつひとつを見ていると、子どもたちの思いが伝わってくるようでした。(昨日つくっていました)

 今日は、大きな紙に虫たちが好きな草むら(広場の様子)を絵の具でかいていました。大きな紙は、にじむ障子紙です。綺麗な色がゆっくり、広がっていく様子を感じている子どももいました。ステキな草むらができましたね。

楽しい遊びが続いていくよ。

画像1画像2画像3
今日も、すみれ組とたんぽぽ組が広場でマラノンごっこやリレーなどをして、幼稚園にもどってきました。数人の子どもたちが、大きなたらいを運んできます。なんと中には、氷が入っていました。「氷見つけた」「どこにあったの?」「青いところの・・・」どうやら、砂場に敷いてあるブルーシートの上に氷が張っていたようです。ちょっと、興奮気味に話をしている子どもたちのそばに、園庭で遊んでいたちゅうりっぷ組も先生と一緒にやってきました。目をきらきらさせて氷を見つめている子どもたち。心が躍るひとときでした。

すみれ組の保育室では、木工遊びの続をしています。そばには「どうぞのいす」の絵本の場面が子どもが見える場所に貼ってありました。どうやら、絵本の中の椅子を作っているようです。遊戯室では、マイクを持った子どもが、お客さんに向かって、アナウンスしています。舞台で踊りが始まるようです。自分たちで遊びを進めていくすみれ組の姿がいろいろ見られました。これからも、いっぱい遊びましょうね。


チンゲンサイを収穫したよ

画像1画像2画像3
12月,地域の方にいただいたチンゲンサイの苗を植えました。小さかった苗が大きくなり食べごろになりました。今日はお世話をしていた5歳児が収穫をしました。管理用務員さんに「外側の葉を残しておくとまた葉が出てくるよ」と教えてもらい、内側の葉を収穫しました。「キャベツみたいな匂いがする」「10枚あった!」と収穫を喜びました。そしてチンゲンサイの葉を洗い,管理用務員さんにお料理をお願いしました。今日のメニューはチンゲンサイともやしのスープです。大きなお鍋いっぱいにスープをつくってもらいました。「チンゲンサイって初めて食べる」という子どもも多かったですが,「やわらかい!」「おかわり」とたくさん食べていました。いつも幼稚園の子どもたちに様々な体験をさせてくださる地域の方に本当に感謝しています。ありがとうございます。
今,広場では朝のマラソンを頑張っています。マラソンが終わると大好きなリレーを楽しんでいます。運動会の後からたんぽぽ組も一緒にすることが増えました。今日は大接戦。たんぽぽ組も真剣です,力いっぱい走っていました。とても盛り上がりました。

楽しい遊びがいっぱい!

画像1画像2画像3
年中組の子どもたちは,幼稚園のお年玉でもらった横倒しこまが大好きになりました。今日は積木でコマの道をつくりました。板を坂道のようにつなげて,上でコマを回すとクルクル回りながら坂道をおりてきます。楽しい遊びに引き込まれ,周りの子どもたちもコマをもってやってきました。子どもたちのアイデアって本当にすごい!今度は違うコースもできるかも知れませんね。楽しみです。
年長組は先週からいろいろなごっこ遊びが続いています。遊戯室の大積木でつくった汽車やホテル,そしてステージ。今日はそのステージでファッションショーが始まりました。「これから始まります」と手作りのマイクで司会者が言うと,いろいろなスカートをはいた子どもがステージに上がり、ポーズをします。次のステージはコンサートです。「まるまるもりもり」や「竹田幼稚園のうた」などを大熱唱。お客さんに拍手をもらい,「また明日もします!」とやる気満々。楽しい遊びがいっぱいの竹田幼稚園です。

“餅つきしよう”

 きょうは、すみれ組はこども展の見学に行っているので、午前中、たんぽぽ組とちゅうりっぷ組が幼稚園で遊んでいます。
 
 園庭で餅つきが始まりました。手づくりの杵でついています。どうやら、お部屋で先生と一緒に杵をつくったようです。ぺったん・ぺったんとついている様子は、まるで昨日の餅つきを再現しているかのようです。杵でつくたびに大きな音がしてきます。つき方もなかなかのものです。そばには、かえし手もいて、自分が手を入れるタイミングを考えているようです。「かわいいな〜」「おもしろいな〜」と感じながら昨日の餅つきが良い経験となり遊びにつながっていくのだと嬉しく思いました。

 砂場の近くのテーブルの上には美味しそうな餅が並んでいます。醤油餅には海苔が巻いてあります。これも、昨日、食べたお餅を思ってか、子どもなりにつくったものです。お餅一つ一つにも思いがこもっています。楽しいひと時でした。

 



 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp