![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:104 総数:542424 |
お店屋さんごっこ![]() ![]() ![]() めあてが「お店の人とお客さんでたくさん話をしながら、楽しく買い物をしよう」だったので、「おすすめはどれですか?」、「このはさみは、ダンボールも切れますか?」などとたくさん質問をして、会話を楽しみながら買い物ができました。 参観に来てくださったおうちの方も、一緒に買い物をしてくださいました。 学習発表会〜白雪姫〜
2年生は「白雪姫」の劇を発表しました。場面に分かれて同じ役を交代でえんじます。楽しいセリフはもちろん、音楽あり、歌ありの学習発表会でした。フィナーレのあいさつでは、子どもたちの満足感が笑顔にあふれていました。
![]() ![]() ![]() 2分の1成人式
4年生は「2分の1成人式、10歳を祝おう」に学習発表会で取り組みました。まず、お家の方からの手紙を読み、感謝の気持ちをつづった返事を朗読しました。体育館では、得意技の発表と合唱をみていただきました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会、がんばりました!
6年生は学習発表会で、合奏・合唱に取り組み卒業に向けて頑張る姿を見てもらいました。ハーモニーの美しい合唱、八木節をはじめとするりズムあふれる合奏にたくさんの拍手をいただきました。
![]() ![]() エコ学区の取組![]() ![]() 大成功!学習発表会
今日から自由参観が始まりました。
どの時間もがんばりましたが,いちばん力が入ったのは4時間目。 冬休み前から練習に取り組んだ学習発表会。 みんなの気持ちがひとつになった発表ができました。 大きな拍手をもらって,大成功の学習発表会でした! ![]() ![]() ![]() 詩を書こう![]() ![]() いろいろに想像をふくらませ、すてきな詩ができています。 昔のくらし体験その2・せんたく板を使おう
先週の七輪の火おこし体験についで、今日はせんたく板の手洗いに挑戦しました。
手をまっ赤にしながらごしごしとがんばりました。終わったあとの感想交流では「水が冷たかった」「かがんでやってるから、腰がいたくなりました。」「自分たちは片方のくつしただけだったけど、昔の人はもっとたくさんのせんたくをしていたから大変だったと思った。」「せんたく板のぎざぎざのところに指がこすれて、痛かったです。」など実際に体験することで、昔のくらしへの思いをまた少しふくらませることができたようです。 ![]() ![]() 学習発表会〜モチモチの木〜
3年の学習発表会は、モチモチの木の音楽劇です。せりふと歌、笛の演奏を交えて物語の世界に観るものを引き込みました。最後のモチモチの木に火がともる場面はとても感動的でした。
![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展![]() ![]() ![]() |
|