京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:302619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

国語の時間〜つくし学級〜12月12日(月)

画像1
画像2
 つくし学級では,個々に課題をもって学習に取り組んでいます。
 この日は,漢字のドリルと国語の音読の学習をしていました。

図画工作の時間〜5年生〜12月12日(月)

 5年生は,図画工作で「一版多色刷り」に取り組んでいます。
 版を一つつくりその上に絵の具で色を置き,黒い半紙に色をつけていきます。この色をつけるときに一工夫すると,きれいな色になります。
画像1
画像2

紙版画〜3年2組〜12月12日(月)

 3年生は,図画工作で「紙版画」に取り組んでいます。画用紙などの厚手の紙を形に切って作品をつくっていきます。
 子ども達は,図鑑などを参考にしながら形を切っています。
画像1
画像2
画像3

体育の時間〜1年生〜12月12日(月)

画像1
 1年生は,体育で「とびばこあそび」をしています。
 体育の時間のはじめに,体をあたためるための運動をしています。

算数の時間〜2年2組〜12月12日(月)

 2年生は,算数で「三角形と四角形」の学習をしています。
 この日は,三角形と四角形はどんな形なのかを学習しました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習茶道教室〜12月10日(土)

 子ども達が楽しみにしている土曜学習茶道教室を,福西地域女性会の皆さんのご協力で行いました。
 子ども達は5回目ということもあり,お茶のいただき方・運び方もスムーズにしていました。また,6年生も,次はどうするのかと考えながら,先生に教えてもらいながら自分でお茶をたてていました。
画像1
画像2
画像3

体育の時間〜5年生〜12月9日(金)

画像1
 5年生は,体育で「ベースボール」の学習を始めました。
 ルールやゲームの進め方を知り,ベースボールを楽しみました。
画像2

福西オリジナルツアー〜アントレプレナーシップ教育(総合的な学習)〜6年生〜12月9日(金)

 6年生は,先日地域・保護者のボランティアの皆さんの協力を得て,「福西オリジナルツアー」のために京都市内めぐりを行いました。
 今日は,中間発表に向けてグループごとに,自分達で撮影した画像を取り込見ながらプレゼンテーション作りを行いました。
画像1
画像2
画像3

算数の練習〜4年生〜12月9日(金)

 算数の時間に,これまでに学習したことを使って,教科書やプリントの問題に取り組みました。
 ある子は,「先生,わたし早くできたやろ。」と話しかけてきました。「早くなったね。」と応えると笑顔で友達といっしょに教室を後にしました。
画像1
画像2

国語の時間〜3年2組〜12月9日(金)

画像1
画像2
 3年2組では,「コマーシャル作文」に取り組みました。
 ある子は,見本の作文を参考にしながら「このけしごむは,ふつうのけしごむにみえますが,・・・」という書き出しで作文を書きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 音楽鑑賞教室6年(10:30の部)
1/30 タウンミーティング
1/31 ブクブクタイム
2/1 キッズタウン福西1日目
2/2 PTA本部会19:30〜
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp