京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up4
昨日:62
総数:349675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

4年「哲学の道へ行こう!」

画像1画像2画像3
哲学の道について先日図鑑などを使って詳しく調べ,その続きとしてインターネットで調べることにしました。
インターネットにも哲学の道に関する手がかりがたくさんありました。
「生き物や花など画像で見ることができて良かった。」と喜んでいました。

1年生 すなやつちとなかよし

図画工作の時間に,砂場で造形遊びをしました。

砂や土と仲良しになるためには,どうすればいいのかを考えました。
「なでなでしたらいいよ。」
「あなをほったり,おやまを作ったりする。」
「水とまぜて,おだんごをつくると楽しいよ。」
この時点で,すでに楽しそうです。

この後,みんなで楽しく学習するための約束を確認し,いざ砂場へ!!

大きな山を作ったり,プリンカップで型をとったり,おだんごを作ったりと,それぞれ自分がしたい方法で楽しんでいました。
しかし,時間が経つにつれて,山の周りに川ができ,道が伸び・・・
最後には砂場中が一つにつながりました!!

みんなどろんこになりながら,砂や土と,そして1年生のお友達と仲良く学習できました♪





画像1
画像2
画像3

3年生 郷土を絵にする

画像1画像2
先日,八神社に行って写生した絵に色を塗りはじめました。
まずは,油性マジックを使って鉛筆で書いた線をなぞりました。

最後まで丁寧に描いていて,完成がとても楽しみになりました。

1年生 ならべてつんで

画像1画像2画像3
図画工作の時間に,身の回りのいろいろなものを並べたり積んだりしました。
空き箱や空き缶,プリンカップなど,山ほどある材料の中から,自分のイメージに合うものを選んでいきました。
はじめは小グループに分かれて別々のものを作っていたのですが,いつの間にか全部がつながり,まるで体育館全体が,一つの街のようになっていきました。
記念撮影をした後,作品として作った門をくぐったり,道を歩いたりして,みんなで楽しく遊びました♪

4年「哲学の道で見つけたことを調べよう」

画像1画像2画像3
哲学の道へ歩きに行ったときにたくさんの生き物や花を見つけました。そして,たくさんのわからないことが出てきました。
わからない生き物や花の名前などを図書室で調べました。それでもわからないことがまだまだあるようです。

さて,全ての疑問を解決することができるのでしょうか。

6年生と歌ったよ♪

画像1画像2画像3
6年生の教室におじゃまして,一緒に歌を歌いました。
にこにこグループのお兄さん,お姉さんの隣で,少し緊張しながらも,とても楽しそうに歌っていました。
教室に帰ってから
「6年生は歌がとても上手だったよ。」
「きれいな声だったよ。」
「とても楽しかった。」
「また行きたい。」
と,大喜びでした。

5年 ほたるの里 お別れの式

画像1
画像2
画像3
いよいよ4泊5日を過ごしたほたるの里ともお別れです。民泊先の方々も,見送りに来てくださっています。お世話になった方々にお礼を述べてバスに乗り込みました。
これから京都に向けて出発です。

5年 ほたるの里 現地での最後の食事

お味のほどはどうでしょうか?

先程作った「ねっていうどん」ができあがりました。子どもたちが切ったうどんは,細いのやら太いのやらいろいろです。子どもたちが家に帰ったら,感想を聞いてみてください。

それでは、いただきます。

画像1
画像2

5年生 ほたるの里 最後の活動

いよいよほたるの里での最後の活動,ねっていうどん作りです。こちらの方に作り方を教えていただいています。
自分たちが作ったうどんが,今日このあとの昼食に出てきます。
おいしいうどんができるといいですね。

画像1
画像2
画像3

5年生 ほたるの里 最終日の朝

午前9時前になると,民泊先の方に送られて,続々と子どもたちが宿舎に帰って来ました。行く前には緊張感もありましたが,帰ってきた子どもたちの顔を見ていると,楽しい思い出がいっばいできたようです。さっそく,それぞれの家での様子の交流会が始まりました。
民泊宅の皆様,お世話になり本当にありがとうございました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 巨匠展 たんぽぽ学級
1/30 個人懇談 1日目
1/31 個人懇談 2日目
2/1 個人懇談 3日目
2/2 4時間授業給食後下校
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp