京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up19
昨日:49
総数:638343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
(延期)11月24日(日)女性会主催バザー 10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

社会見学へ行ってきました〜パート1〜

画像1
画像2
画像3
 6日(火)は,社会見学に行ってきました。
 今,4年生は社会科で『用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜』の学習をしています。授業では「琵琶湖疏水は,どのようにして何のためにつくられたのだろう」という学習問題を立てて,当時の工事の様子や北垣知事,田辺朔朗技師の考え,疏水をつくったわけ等を調べています。
 まず,はじめに訪れた『琵琶湖疏水記念館』では,授業中に調べたことがさらに詳しく展示してあったり,蹴上インクラインの動く様子がジオラマになっていたりして学習をさらに深められました。また,昔は『伏見インクライン』というものが現在の24号線にあったという資料もあり,砂川小には身近な場所なので驚きでした。

大文字駅伝伏見中支部予選会突破!

画像1
画像2
画像3
 11月26日(日),北堀公園にて「大文字駅伝伏見中支部予選会&駅伝交歓会」が行われました。砂川小学校からは6チームが参加しました。学校でウォーミングアップをした後北堀公園へ移動し,もう一度アップをしました。円陣を組んで心をひとつにし,いよいよスタートです。どのチームも朝マラソンや夕方マラソンで鍛えてきた成果を十分に発揮し,Aチームは3位でゴールして見事本選への切符を手にすることができました!6年生みんなの力です。
 2月に行われる本選目指してさらにパワーアップしていきたいと思います。

陶芸教室がありました。

今回は陶芸の先生をお招きし,陶芸に挑戦してみました。ほとんどの子どもが初めての陶芸体験でしたが,どの子も楽しんで取り組むことができました。
焼き上がりの色も,青や赤,黄色など,色々な色から選ぶことができました。焼き上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

校長コラム 12月号

       校長Column(コラム)
                               校長 岩 田  陽
       「人権月間」に寄せて
 カレンダーもあと1枚となりました。早いもので,もう師走…。本当にあっと言う間の1年です。
 今年も“人権月間”(12月)がやってきました。私たちは誰しも人間として尊ばれ,健康で幸せに生きたいと願っています。このような願いや権利が「基本的人権」であり,この世の全ての人間が生まれながらにして等しく持っている権利のもと,人間としてお互いに尊敬しあい,認めあって,仲良く暮らしていく…。そんな世の中を共に築いていこうという主体的態度が“基本的人権を尊重”することだと言えるでしょう。
 しかしながら,今なお,偏った持ったものの見方をしていたり,相手の立場を十分に理解できていなかったり,心ない言葉で他人を傷つけてしまったりすることが見受けられる残念な現状があります。
 さて,来たる,12月10日は「世界人権デー」です。これは,1948年12月10日,国際連合の総会で“世界人権宣言”が採択されたのを機に,2年後の1950年から,毎年12月10日を「世界人権デー」と定めたものです。そして,この世界人権デーを最終日とする12/4~12/10)を「人権週間」とし,人権について考え,意識を高めていく機会としています。
“人権月間”を迎えるにあたり,各家庭,地域におかれましても,今一度,人権の大切さや,その重みについて再考していただき,共により良い世の中を構築していく行動の輪を広げていただければ…と願っています。
 
 
         「その一言」         高橋 系吾 氏

       その一言で,励まされ
 
       その一言で,夢を持ち
 
       その一言で,腹が立ち
  
       その一言で,泣かされる

       ほんのわずかな一言が,

       不思議な大きな力持つ

       ほんのちょっとの一言で…。
 
       



画像1

最後まで頑張ったマラソン大会!!

画像1画像2画像3
 12月1日(木)は,マラソン大会が開催されました。4年生は,鴨川の勧進橋からくいな橋(東岸)を少し超えた辺りまでを往復しての約2000mを走りました。マラソン大会本番までには,体育の時間での練習はもちろんのこと,学校全体で取り組んできた中間マラソン,マラソン大会のコースの試走など練習を積み重ねてきました。中には,大会本番に向けて自主練習に励んでいた子どももいたようで,大変努力している姿が見られました。
 さて,マラソン大会本番はと言うと,目標タイムを上回れた子,順位が上がって喜んでいる子,あまりタイムが伸びずに悔しい思いをしている子と様々でしたが,本番走った全員が最後まで頑張って走ることができました。どんなに苦しくてもしんどくても,ゴールを目指して最後まであきらめない力は大切です。どんな時でも,苦しかったりあきらめかけてしまいそうな時,このマラソン大会の頑張りを思い出してほしいです。
 最後になりましたが,早朝より応援に駆けつけていただいた皆様ありがとうございました。皆様の温かいご声援が子ども達の何よりの励みとなったと思います。

4年『科学センター学習』へ行きました!!

画像1
画像2
画像3
 11月30日水曜日は,科学センターに出かけて学習をしました。4年生は初めての『科学センター学習』でしたので,行く前からどんな学習をするのかドキドキワクワクした様子でした。学習前半は,プラネタリウムで,今の夜空に見える星座にまつわるお話,月の変化や見える位置についての学習をしました。後半は,エコロジーセンターで『ごみ減らし隊』となり,ごみを減らす工夫を考えたり話し合ったりしました。意外と,まだまだ使えるのに捨ててしまいがちなものや再利用できるのに分別していない時があることに気づかされました。また,最後は展示学習に取り組み,子どもたちは恐竜の模型や科学の不思議が多く利用された展示物に興味津々の様子でした。

校内マラソン大会がありました。

2年生は,参加した全員が完走することができました。
本当によく頑張りましたね。
当日はたくさんの方のあたたかい応援ありがとうございました。
画像1
画像2

中間マラソン開始

画像1画像2
12月1日(木)に行われる「マラソン大会」に向けた取組の一環として,「中間マラソン」が始まりました。中間休み前半の約5分間,運動場を走ります。今日は,5年生が代休日ということで,1〜4年生と6年生が走りましたが,明日からは全校児童がそろって体と心を鍛えていきます。

花背山の家情報9

画像1画像2
いよいよ最終日となりました。
天候は雨ですが,寒くはないです。
朝から荷物整理や部屋の掃除をして,9時から「花背焼き」を楽しんでいます。

花背山の家情報8

画像1画像2
天狗杉登山も雨にあうこともなく,無事終えることができました。
天狗杉山頂では,鞍馬周辺を見ながらお弁当を食べることができました。
また,幸運なことに,琵琶湖を見ることもできました。
夜には,大キャンプファイヤーを楽しみました。
大変な盛り上がりようで,ファイヤーが終了するまで雨も待ってくれていたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 スマイルウィーク・ALT ・フッ化物洗口・ぼちぼちいこか高学年・部活動(音楽・バドミントン・陸上)
1/26 スマイルウィーク・小さな巨匠展(〜29日)・部活動(グランドゴルフ)・ PTA交通整理
1/27 研究発表会 ・スマイルウィーク・ PTA運営委員会(10:00〜)
1/28 部活動(ソフトボール)・初釜
1/30 クラブ活動・部活動( バレーボール・陸上)
1/31 縦割り集会 ・部活動( 卓球・和太鼓)

学校だより

学校評価

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp