|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:84 総数:609524 | 
| 秋の遠足〜動物園〜   遠足前から動物園に行くことをずっと心待ちにしていた子ども達でしたので, 動物園に到着すると,たくさんの動物に会うことができて大喜びしていました。 今回の遠足では,グループでの動物園クイズラリーをしました。 春の遠足では2年生のお兄さん,お姉さんに連れて行ってもらったクイズラリーでしたが,今回は自分たちだけで動物園を見て回りました。 道に迷ったり,グループからはぐれたりする子もおらず,どのグループも全部のクイズを解くことができました。 子ども達が協力してクイズラリーをする姿から,春からの大きな成長を感じました。 昼からは「おとぎの国」で,テンジクネズミとウサギのふれあい体験をしました。 テンジクネズミとウサギの身体の違いなどのお話を飼育さんから聞き, その後で,一人ひとりテンジクネズミを抱かせてもらいました。 今まであまり動物を抱いたことがない子もいて,おそるおそる手をふれていましたが, 終わるころにはどの子も「かわいかった!」と笑顔になっていました。 今回の遠足で得られた経験を,他の学習でも生かしていきたいです。 嵐山へ 秋の遠足
とってもよく晴れていて絶好の遠足日和でした。 2年生の子どもたちは,朝から うきうき わくわく!! 今回は自分たちだけで嵐電に乗って,嵐山まで行かなくてはなりません。 「大丈夫かな?」 「迷わずにたどり着くかな??」 と,不安そうな表情も見えました。 でも,班のみんなで協力し合って,無事にみんな嵐山まで到着することができました。 渡月橋から「先生ーー!!」と大きな声で手を振る姿を見ると,本当に嬉しく思いました。 2年生のみんな,よく頑張ったね! その後は,亀山公園に行き,きのこやくり,どんぐりなどたくさんの秋を見つけていました。 運よく,展望台からトロッコ電車や保津川下りも見ることができました。 普段学校内でなかなかふれることができないものにふれることができた子どもたち。 笑顔もきらきらしていました。    みさきの家 解散式  今回のみさきの家野外宿泊学習に関わり,ご協力ありがとうございました。 子どもたちはひとまわり大きく成長することができたと思います。 また,今回も嵯峨野教会様には大変お世話になりました。いつもどうもありがとうございます。 志摩マリンランド見学中   退所式  みさきの家の活動3日目   キャンプファイヤー  「あずまや」での夕食  寝具の準備  磯観察中  | 
 | |||||||||||||||