京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up9
昨日:99
総数:374098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/2〜8/25夏季休業 8/7〜18学校閉鎖日

6年生の受付が始まりました

画像1画像2
 昨日の前日準備に引き続き,今朝も早くからPTAの方々に準備いただいた「PTA岩北秋フェスタ2011」が始まります。まずは,6年生の親子野外炊事です。9:30スタートです。おいしいカレーを作ってね。

襷(たすき)をつなぐ

画像1画像2画像3
 今朝は,4チームに分かれ,襷をつなぐ練習を行ないました。走る距離を決めてそれぞれのパートでチームの思いを乗せて走りました。自分のペースで走るだけでなく,チームの思いを乗せて走ると応援も盛り上がり,子どもたち自身の気持ちも熱くなるようです。もちろん,その分だけ,速さもアップします。
 練習の後は,「PTA岩北秋フェスタ2011」です。6年生は,9:30からは親子野外炊事でカレーを作ります。楽しい一日になりそうです。

学芸会でデビュー〔合唱クラブ〕

画像1画像2
 今年4月から活動している合唱クラブは,週1回の練習ですが,これまで熱心に取り組んできたので,今度の学芸会で発表することになりました。最近では,中間休みに音楽室に集まり,練習を重ねています。部員は,4・5年生の女子が8名ですが,二部合唱に取り組んでいます。今日の中間休みは,体育館で舞台練習を行いました。広い場所での練習は初めてでしたが,8人が心を一つに「思い出がいっぱい」を熱唱していました。当日のハーモニーをお楽しみに…。

学びの秋

画像1画像2
 つい最近までは涼しいという感覚だったのに,朝夕にいたっては,めっきり寒くなってきました。しかし,まだまだ日中は暖かく,少し動くと汗ばむ陽気です。
 さて,学校では,来月9日に予定しています「学芸会」に向けて,どの学級も一生懸命に取り組んでいます。とは言え,過ごしやすいこの期間にしっかり学習することも大切です。学芸会に対するがんばりを,ぜひ日頃の学習にも発揮してほしいです。読書の秋・スポーツの秋等…,と言われますが,なんと言っても「学びの秋」です。この時期にじっくりがんばり,目の前に迫る中学校への準備期間にしてほしいと思っています。

3組「グリ−ティングデイズ」

画像1画像2画像3
 3組の舞台練習は,今日は1人でがんばりました。舞台に立ち,多くの観衆をイメージしながら,大きな声で言えるよう,一生懸命がんんばりました。セリフだけではありません。ランドセルを背負ったり,エプロンを着たり,踊ったり…。「グリーティングデイズ」は大忙しです。

6年親睦会

画像1画像2画像3
 6年生は本日,学活の時間に親子親睦会をしました。保護者と6年生がそれぞれ6人ずつのグループに分かれて対戦するソフトバレーボール大会です。
 トーナメント式で,勝ったチーム同士,負けたチーム同士が対戦していきます。それぞれに熱戦が繰り広げられ,大きな歓声が上がっていました。

ミシンぬいの練習

画像1
 5年生は,3・4時間目にミシンぬいの学習をしました。先日はミシンに上糸と下糸を通す練習をし,今日は実際に動かす練習です。と言っても,まだ「からぬい」です。糸を使わずに,ミシンの動かし方だけを学習しました。
 まずはじめに,はずみ車を回してぬい始める所に針を下ろします。次におさえを下ろして布をおさえます。さぁ,いざスタート! どの子も真剣なまなざしで取り組みました。「ミシンって勝手に布を進めてくれるんや!」「ミシンを発明した人ってすごいなぁ。」と感動していた子もいました。
 次の家庭科では,いよいよ糸を通してぬいます。楽しみです。

より効果的な授業をめざして

画像1画像2
 5年生では,先週から算数科の授業を,クラスを半数ずつに解体した分割方式で進めています。教室を分けて,それぞれに教員が付いて少人数教育を進めているのです。今日の学習では,「平行四辺形の面積の求め方を考えて説明しよう」を行い,多くの子どもたちが,それぞれの考えを発表しました。

舞台を盛り上げる大道具

画像1画像2
 3年生の大道具の一つとして,草むらづくりに取り組んでいます。ダンボール箱をつぶし,草の形にカットします。はさみを使っていますが,なかなかうまくいかないことも多いようです。でも,みんなで楽しく取り組んでいます。さてどんな草むらができるのやら…,楽しみです。

楽しかった昔の遊び

画像1画像2画像3
 本日3,4校時に2年生と社会福祉協議会のすこやかサロンに参加せれている地域のお年寄りの方々との交流会を行いました。
 まずは,2年生が運動会で踊ったダンスを披露しました。坂本九の「上を向いて歩こう」などの歌に乗って生き生きと踊る姿をお年寄りの方たちは,笑顔で観ておられました。
 次に,昔の遊びを子どもたちが教えてもらいました。けん玉,おはじき,将棋,こま,はご板,あやとりなど様々な遊びのコーナーがあり,子どもたちは思い思いの場所へ行って教えてもらいました。初めて見るもの,初めてするものもあり,子どもたちは興味津津で,お年寄りの見本を見ながらまねをしていました。そして,やっているうちに,だんだん上手になり,友だちと競い合ったり,数を数え合ったりし,楽しく遊ぶことができました。中にはけん玉をみごとに扱う子やこまを上手に回す子もいて,お年寄りも感心しておられました。
 最後にみんなが集まった時にはあちこちから「楽しかった」の声が聞こえました。とても心安らぐひと時でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp