![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:167 総数:649988 |
学校祭体育の部(8)
競技だけでなく…
それぞれの役割も本当にがんばってくれました。 写真1枚目:放送のようす 写真2枚目:道具準備のようす 写真3枚目:保健体育科の先生も大忙しです。 ![]() ![]() ![]() 学校祭体育の部(7)
PTA種目(綱引き)
午前の部ラストの種目として、PTA種目の綱引きが今年も行われました。 多数の保護者の方にご参加いただき教職員と合わせたチーム VS 3年生有志チームで対戦しました。両チームともやる気十分の中いざ勝負! 1回戦は3年生有志チームの勝利。2回戦はPTAチームの勝利。1勝1敗の中、最終決戦は3年生有志チームが勝利しました。 ご参加いただいた皆様、たいへんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 学校祭体育の部(6)
バラエティー走(ペア)
バラエティー走(ペア)は各学年の体育委員が考えた競技です。さまざまなミッションが盛り込まれています。 上から 1年生(しこたまJapan) 2年生(ピョンピョンがったいルンルンの定理) 3年生(ドリ飛びあわせて、はちまきゴール) ![]() ![]() ![]() 学校祭体育の部(5)
バラエティー走(個人)
上から、1年生、2年生、3年生 ![]() ![]() ![]() 学校祭体育の部(4)
女子80m走
上から、1年生、2年生、3年生 ![]() ![]() ![]() 学校祭体育の部(3)
男子100m走
上から、1年生、2年生、3年生 ![]() ![]() ![]() 学校祭体育の部(2)
開会式のようす
写真1枚目 入場行進 写真2枚目 生徒会旗掲揚 写真3枚目 学校長あいさつ 写真4枚目 生徒会あいさつ(副会長H.Hくん) 写真5枚目 選手宣誓(体育委員長N.Tくん) 写真6〜8枚目 準備体操(マルモリ体操) ![]() ![]() ![]() PTA東日本大震災募金
本日、体育の部と同時にPTAの東日本大震災募金が行われていました。
募金総額は16,268円となりました。 ご協力ありがとうございました。 学校祭体育の部(1)
体育の部日和の1日となり、学校祭ラストの体育の部が実施されました。
本日もお忙しい中、多くの保護者に来ていただき、子どもたちの頑張っている姿を見ていただきました。 例年より少し終了時間が遅かったですが、子どもたちは最後まで体育の部を盛り上げていました。 また、役割に当たっていた生徒たちは疲れているにも関わらず、最後の後片付けも一生懸命頑張ってくれ、あっという間に片付けも終了しました。最後まで頑張ってくれたみんな、ありがとう! 今日1日で、いつも以上に疲れているかと思います。今日はしっかり休養をとって明日元気に登校して下さい。 【体育の部 結果】 ●総合成績 1年 1位…1組 2位…3・4組 3位…2組 2年 1位…1組 2位…2組 3位…3・4組 3年 1位…3・6組 2位…4・6組 3位…2組 4位…5・6組 5位…1組 ●学年団体競技 1年 X人(X+1)脚 優勝 1組 2年 ムカデ競走 優勝 2組 3年 綱引き 優勝 4・6組 準優勝 5・6組 ●学級対抗男女混合リレー 1年 優勝 3・4組 2年 優勝 3・4組 3年 優勝 1組 準優勝 3・6組 ●学級対抗女子リレー 1年 優勝 1組 2年 優勝 1組 3年 優勝 4・6組 準優勝 2組 ●学級対抗男子リレー 1年 優勝 1組 2年 優勝 1組 3年 優勝 3・6組 準優勝 4・6組 写真上…午前中は快晴でした。 写真下…美術・イラスト部が作成してくれた看板 ![]() ![]() ![]() 体育の部前日準備
今日の午後、生徒会本部・各委員会・美術部・放送部で体育の部の準備を行いました。
暑い中での作業でしたが、生徒たちは積極的に動いてくれて、準備もスムーズに進みました。いよいよ明日、学校祭最後の体育の部です。思い出に残る体育の部にしましょう! 【保護者の皆様へ】 明日、校門前にてPTAが「東日本大震災募金活動」を行います。ご協力よろしくお願いします。 写真上…用具の準備やテントの設営。テキパキがんばってくれま した。 写真中…明日の確認。明日もよろしく! 写真下…放送のリハーサル。競技の案内をしてくれます。 ![]() ![]() ![]() |
|