![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:41 総数:564742 |
社会見学(京都御所)の事前指導![]() ![]() めざせ!九九の達人
2年生は,今九九の学習の真っ最中です。
かけ算の意味を学習するところから始まり,便利な九九を覚えよう!と奮闘しています。 今のところ,4・6・7・8の段が難しいようです。 九九カードを使い,上がり九九・下がり九九・ばらばら九九を合格すれば○の段の名人になり,○の段リーダーになって友だちの九九を聞いてあげることができます。 全部の段の名人になると・・・九九の達人の称号がもらえます! がんばって達人を目指しましょう。 金曜日に九九カードを持ち帰り,おうちで練習して,月曜日に持ってきてまた金曜日までの間にチェックすることになっています。 苦手な段をおうちの壁に貼ってもらうなど,子どもたちのがんばりをぜひ応援してください。よろしくお願いします。 ![]() ☆2年生☆図画工作「光のおくりもの」![]() ![]() ![]() ダンボールを好きな形に切り,その中に窓を抜いて,カラーセロハンで色付けしました。 使い慣れないカッターナイフで四苦八苦しながら,真剣に作品を仕上げていました。 それぞれ工夫をこらした作品が出来上がり,運動場で鑑賞会をしました。 お互いの作品のよさを伝え合い,よいところを言ってもらった子はとてもうれしそうにしていました。 今は,教室の窓際に吊るして掲示しています。 教室に来られた際にはぜひご覧下さい。 ★6年・後期委員会始動★2011/11/07![]() 今日から,後期の委員会活動がはじまりました。 新しい委員会で,心新たに活動を開始しました。 はやく活動になれて,しっかり全校をリードしてほしいものです。★ミ! (画像は,放送委員会です) ★6年・フルーツ寒天のおいしい食べ方★2011/11/07![]() ある男の子が,フルーツ寒天のおいしい食べ方を紹介してくれました。 プルプル〜〜ンとおいしそうにフルーツ寒天が踊ります! いつも以上においしくいただきました!★ミ! 1年 花育活動がありました! 2011/11/04
今日の1・2時間目に,花育活動をしました。
日本フラワーデザイン協会の方が来てくださり,「寄せ植え」を教わりました。 はじめに,生活科室で花育の紙芝居をみて,お花のことを勉強しました。その後,教室に戻り,ペットボトルに飾り付けをし,そのあと寄せ植え用の砂を入れて,多肉植物を上手に植えていきました。 子どもたちは終始一生懸命で,とても楽しそうにしていました。きれいな寄せ植えができました。 また,花育の先生と給食も食べ,子どもたちはとてもうれしそうにしていました。 子どもたちが持って帰ったお花は,しっかり水やりをして,大切に育ててください! ![]() ![]() ![]() 花育活動![]() ![]() ![]() 初めに,紙芝居で植物を育てる大切さについて学習しました。次に,フェルトやひもでペットボトルのポットに飾り付けをし,最後に多肉植物を植えました。 どの子も楽しんで作業していました。 ★6年・発育測定★2011/11/04![]() 発育測定をしました。 今日は,体重測定のみです。 いつも発育測定の時には,養護教諭によるワンポイント保健学習があります。 今日は,ニコチンの害についてでした。ミミズにニコチンを投与した時の様子を見ながらニコチンの害について学びました。★ミ! ★6年・リレーカーニバル★2011/11/04![]() さわやかな秋晴れの文化の日の昨日,6年生男女4人が,淀南の代表として,リレーカーニバル・小学生男女混合400mリレーに出場しました!練習の成果が生かされたすばらしいバトンパスで西京極陸上競技場のトラックを力走しました!力一杯走る勇姿に心うたれました!★ミ! 5年 社会〜自動車工場〜 2011/11/02![]() ![]() |
|