![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:564660 |
4年 秋の社会見学♪9 2011/11/22
疏水記念館では,インクラインの模型や当時の写真や道具,設計図や地図など,工事の様子がわかる資料を見学しました。
初めて見るものや,教科書で見たものを子どもたちはじっくり見ています。 ![]() ![]() ![]() 4年 秋の社会見学♪8 2011/11/22![]() ![]() ![]() 水路閣の下をくぐり,三門の横を通って疎水記念館に向かいます。 4年 秋の社会見学♪7 2011/11/22![]() ![]() 右は疎水,左は断崖絶壁の中を進みます。 「押すな押すな!」「こわ〜い!」とか言いながら子どもたちは楽しんで(?)歩いていました。 4年 秋の社会見学♪6 2011/11/22![]() ![]() 若干23歳で疎水工事を中心となって進めたなんてすごいですよね。 そんな立派な朔郎さんの前で記念写真を撮りました。 4年 秋の社会見学♪4 2011/11/22![]() ![]() ![]() 子どもたちは石の上を歩いたり,レールの上を歩いたり楽しそうです♪ 4年 秋の社会見学♪3 2011/11/22![]() ![]() ![]() 子どもたちは学習したものを間近に見ることができて,感動の声をあげています。 4年 秋の社会見学♪2 2011/11/22![]() ![]() ![]() 学習した浄水場や発電所も横目に見ながら,駅から一度インクライン沿いを下ります。 途中で「ねじりまんぽ」を見ました。レンガがねじれながら組み合わさっている不思議なトンネルです。 4年 秋の社会見学♪1 2011/11/22
遅くなりました。11月22日に行った社会見学の様子です。
秋晴れの下,元気よく出発!四年生一行は淀駅から蹴上駅へ向かいます。 ![]() ![]() 5年 環境学習〜その2〜 2011/12/02![]() ![]() 5年 環境学習 2011/12/02
「地球にやさしいラーメンづくりセミナー」と題して,大阪ガスより出前授業に来ていただきました。子どもたちの好きなインスタントラーメン作りを通して,食に関わる環境問題を身近に捉えることが目的です。講師の先生の丁寧な解説に聞き入っています。
![]() ![]() |
|