![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:564660 |
5年 図工「木版画」 2011/12/05![]() ![]() 給食室からこんにちは 2011/12/ 5
今日の給食は,『麦ごはん・牛乳・豚肉とこんにゃくのいため煮・大根葉のごまいため・ずいきのくずひき』です。
2年生の教室での会話です。 「先生 この葉っぱ 何の葉っぱ?」[大根の葉っぱだよ。みんなが育てている大根の葉っぱも食べられるよ]「ふ〜ん!]と言いながら,パクパク食べていました。 「ずいきのくずひき」のずいきを指しながら,いただきますの前に「私 ごぼうきらいやねん」と。[エーっごぼうじゃないよ。『ずいき』って言うよ。里芋の茎のところだよ!]と。食べる前にずいきの話をしました。 普段 家では,なかなか食べる機会のすくないずいきです。ずいきは,昔から食べられてきた食材で,食物繊維が多くお通じをよくしてくれます。 「あんまり味しないよ」と言いながら残すことなく食べて,食缶は空っぽになっていました。 ![]() ![]() ★6年・体育・サッカー★2011/12/05![]() サッカー学習の目標は,2つ! ・すばやい攻守の切り替え,タイミングのよいパスやシュートを工夫しながら勝敗を競い合って楽しむ! ・ルールを守り,マナーを心がけ,協力してゲームを楽しむ! サッカーが身近なスポーツとなっているだけに,ボールの扱いがうまく,パスまわしもうまく,とてもレベルの高いゲームになっているように思います。 冬の体育ですが,ゲームが終わった後には,汗をいっぱいかいていました。★ミ! ★6年・自主勉強★2011/12/05![]() マンガが得意な子の教科書視写の自主勉強です。 とっても楽しく教科書視写の自主勉強をしているようすが感じられます。 学んだことを得意なマンガに表現してまとめるというのもよい学習だと思います。 ★ミ! ★6年・ブロッコリー・69日目★2011/12/05![]() ブロッコリー・69日目です! ほとんどすべての子のブロッコリーに花蕾があらわれました。 もっとも大きな花蕾が画像の花蕾です。 みるからにブロッコリーです! 順調な成長を続けています!★ミ! ★6年・算数・割合を使って★2011/12/04![]() 全体を1として割合の考え方を使って問題をとく学習をしています。 線分図,式・答えだけでなく,問題解決の思考の流れを算数作文に書くことも重視して学習をすすめています。★ミ! 4年 秋の社会見学♪5 2011/11/22![]() ![]() たくさんの方のお名前が書いてあり,工事の大変さを改めて感じました。 その先には琵琶湖から続いているトンネルの出口が見えました! 4年 秋の社会見学♪12 2011/11/22![]() ![]() その途中で北垣国道さんに会いました。水辺でたたずんでいる様子はすごくりりしくて立派です。 4年 秋の社会見学♪11 2011/11/22![]() ![]() 機械やコンピュータを使っての大量生産・オートメーションと違って,一つ一つ手作りでかつ精巧な伝統工芸品の数々に子どもたちからは自然と「…すごい!」「きれい」といった声があがっていました。館内では職人さんたちが実演を行っているところもあり,細かい作業を食い入るように見ていました。また,茶筒や食器,お仏壇など自分たちの身の回りにたくさん伝統工芸品があることを知り,伝統産業に対する興味・関心が深まったようです。 4年 秋の社会見学♪10 2011/11/22![]() ポカポカ陽気と噴水のマイナスイオンを浴びながらのお弁当です。 周りにいるハトもお弁当のおこぼれを狙っています。 |
|