|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:69 総数:540981 | 
| 110番の家スタンプラリー
6月18日(土) 第4回110番の家スタンプラリーが行われました。 安心ネット久我の杜の皆様や少年補導委員会の皆様方には大変お世話になりました。 はじめに向日町警察署の方から110番の家の意味や安全についてのお話をしていただきました。その後、小雨の降る中でしたが、子どもたちは「安心ネット久我の杜」の皆さんや保護者の方と一緒に、自分の地域の中の110番の家を訪問し、ひまわりの種をプレゼントし、ご挨拶をして来ました。 子どもたちは地域の方に見守られていることを実感したのではないでしょうか。 より安全で安心な町になっていくためには、地域の方と顔見知りになることが何より大切なことだと思いました。 今後も、子どもたちをよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。    第25回 わんぱく相撲 京都大会3
 先日行われた「わんぱく相撲 京都大会」の校内表彰を校長先生にしていただきました。校長先生からは,「本人のがんばりはもちろんですが,日ごろから力を合わせて練習をがんばった部員全員で勝ち取った結果」と集まった部員全員の頑張りを大きく取り上げてもらいました。 明日からは,秋にある大きな大会へ向けて練習を再開します。今後とも相撲部をよろしくお願いします。  第25回 わんぱく相撲 京都大会2
 6月12日(日)におこなわれた「わんぱく相撲 京都大会」にて,本校の児童が優秀な成績を残すことができました。 低学年女子の部にて優勝と第3位,2年男子の部では第2位,4年生の部では3回戦進出という成績でした。    第25回 わんぱく相撲 京都大会1
 6月12日(日)に,京都市武道センターにて「わんぱく相撲 京都大会」がおこなわれました。参加者が300人を超す大規模な大会となりました。本校の児童は,持てる力を存分に発揮していました。   1年 歯みがき指導
6月9日 2校時  1年生の歯科衛生士さんによる歯磨き指導がありました。 子どもたちは大きな歯の模型を見ながら熱心に歯磨きの練習をしました。 保護者の方の参加もあり、ご家庭での歯磨きに活かしていただけるとうれしいです。    運動会
6月4日お天気にも恵まれ運動会がスタートしました。 雨の日が続き、練習が十分できなかったことの不安がありましたが、 子どもたちは一生懸命がんばっています。 午前の部が無事終わり、予定通り午後の部をはじめます。    全校練習
いよいよ明日は運動会です。 前日の今日はじめて全校練習ができました。 入場の練習や、エントリー種目の練習など盛りだくさんでしたが みんな一生懸命取り組みました。 明日は力いっぱいがんばれそうです。    運動会係活動
今日も朝から雨が降り、全校練習が予定通り進められませんでした。 でも、子どもたちは4日の運動会に向かって一生懸命取り組んでいます。 6校時は最後の係り活動でした。 当日活躍する係りや、当日までに仕事がある係りなどいろいろですが、どの仕事も運動会を進めていく上でとても大切な仕事です。 5・6年生は自分の役割をしっかりと自覚し、最後の係り活動に真剣に取り組んでいました。   運動会練習
朝からの雨で、予定していた全校練習は今日も延期し, 雨が上がっている間に,各学年の練習を進めました。 4年生は団体演技で「大地の祈り」を練習中です。 ゆっくりしたテンポの音楽にあわせて,しっかり腰を落としてて踊ります。 腰の入れ方が少しずつ様になってきました。    給食試食会
本日の給食試食会は、ランチルームがほぼ満席になるほどの参加がありました。 まず、本校の栄養教諭から学校給食についての話がありました。 食について改めて考えるよい機会になりました。 家族そろっての食事や家族の団欒など、なかなか時間が取れない現実の中で、 大切にしていかなければならないものについて、もう一度 みんなで考えていきたいと思います。    | 
 
 
 | |||||||||||||||||||||||