京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up30
昨日:65
総数:485655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

陸上記録会に参加しました!

画像1画像2
15日(土)に,西京極陸上競技場にて,第40回陸上記録会が行われました。神川小学校からも6人参加し,自分の記録に挑戦しました。前日は雨模様でしたが,当日は曇り空になり,なんとか個人種目やリレーを行うことができました。一人一人が,精一杯走り,思い出に残る一日になりました。

科学センター学習に行ってきました!

画像1画像2画像3
11日(火)に科学センター学習に行ってきました。各クラスごとに別れて,科学,地学,生物,化学を学びました。どの教室も,普段,学校ではできないような実験を体験することができました。実験したものを持ち帰ることができた教室もあり,子どもたちは満足して学習を終えていました。

楽しかった運動会

画像1画像2
今まで毎日練習してきたソーラン節をついに披露しました。練習では,足腰が痛かったり,なかなか振り付けが覚えられなかったりと,努力と苦労の連続でした。そのかいあって本番では,今までで一番迫力のある,そしてまとまりのある踊りを披露することができました。終わった後の子どもたちを見ると,満足感いっぱいの顔をしていました。子どもたちは,「1つのことを最後までやりきる」というとても大切なことを学ぶことができたと思います。

前期終了!

 今週で,前期が終わり,待ちに待ったはじめての通知票を受け取りました。自分の番が来るまで,みんなドキドキして待っていました。
 来週からは,後期の学習が始まります。鍵盤ハーモニカや,くり上がり,くり下がりのある計算,たくさんの漢字など,前期よりも学習内容が増えます。学習したことを積み上げて,立派な2年生に育ってほしいと思います。ご家庭でも声かけをお願いします。
画像1画像2画像3

力を出し切った運動会

画像1
画像2
画像3
待ちに待った運動会当日。

お天気が心配されていましたが,当日になってみるとそんな不安を吹き飛ばすような秋風と青空が広がりました。


4年生の子どもたちはこの日のために体育の時間を使って棒引きや移動の練習をしたり,自主的に中間休みや放課後などの自分たちの時間を使って,リレーの練習をしたりしていました。


運動会本番では,今まで以上に気合が入っていました。
勝てなかった競技で勝つことができたり,個人種目でも自分が納得できる結果を残すことができたりした子が多くいました。

 一致団結して,目標に向かって努力する。この1ヶ月の間に子どもたちの団結力は確かに向上しました。運動会の後に,自分たちのがんばりを振り返ると,感動で涙を流す子どももいました。

 この思い出が深く子どもの中に残り,クラスメイトを思いやる心や,あきらめずに努力する気持ちがこれからも育っていけばと思います。


 4年生は息つく暇も無く,みさきの家に向けての活動が始まります。大きな行事が続きますが,どうぞ,子どもたちのがんばっている姿を励まし,応援していただけたらと思います。

市制60周年記念「久我地区体育祭」

画像1画像2
 9月25日(日)久我・羽束師・久我の杜地域が京都市に編入し,60周年を記念した「久我地区体育祭」が盛大に開催されました。
 例年,神川小学校として,教職員が団体競技や個人種目に参加させていただいています。昨年は,「むかで競走」と「玉入れ」の2種目を優勝させていただきました。今年は,惜しくも「むかで競走」が準優勝し,あとの競技は予選落ちでした。
 しかし,さわやかな秋,地域の皆様とともに,さわやかな汗を流せた1日となりました。

運動会応援練習が始まりました

 台風15号で21日は臨時休業になりましたが,翌日22日から各色別に分かれて,応援練習が始まりました。
 各色,優勝めざして,力を合わせることの大切さを学びながら,力いっぱい応援練習をしていました。
画像1画像2

お年寄りとのふれあい活動

画像1
画像2
画像3
 9月17日(土)10時より,お年寄りと児童とのふれあい活動が開催されました。
 本校茶道クラブによるお茶(抹茶)の接待と,本校筝曲部によるお琴の演奏のあと,昔ながらのおじゃみ遊びやあやとり,折り紙遊びをしました。子どもたちもお年寄りの方も本当に嬉しそうで素敵な時間を過ごせました。

防火の夕べ

 9月10日(土)18時より,本校運動場で久我消防分団主催の「防火の夕べ」が開催されました。
 起震車による地震体験や放水体験などをすることで,防災に対する心構えをもてたと思います。神川中学校のブラスバンドクラブも素敵な演奏を披露していただきました。
画像1画像2画像3

運動会練習がんばっています

 中間休み,色別に体育館に集まって,準備体操の練習をしています。
 運動会に向けて,着々と準備できてきました。楽しみです。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp