![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:158 総数:928728 |
6年生 学びました! 携帯電話教室![]() ![]() ![]() 電話会社の方から,携帯電話のマナーやルールを学びました。 携帯電話を使ってはいけない場所や時間のこと。 チェーンメールは転送しないで,削除すること。 迷惑メールは返信しないで,削除すること。 無料のゲームのすべてが無料ではないということ。 ネットに顔写真や自分の情報をのせないということ。 自分がされていやなことを人にしないということ。 など,携帯電話の正しい使い方について学習しました。 子どもたちは,真剣に学習していました。 6年生 鴨川持久走記録会 がんばりました!
6年生,19人が鴨川持久走記録会に出場しました。
鴨川沿いの出雲路橋・葵橋周回コース(1700m)を自分の最高記録を目指して走りました。 全員が好タイムで走りぬきました。 次は,2月16日(木)の校内持久走大会です。 ![]() ![]() ![]() 6年 がんばりました!タグラグビー交流会(パート2)
練習の成果が出て,いいプレーがたくさんありました。
![]() ![]() ![]() 6年 がんばりました!タグラグビー交流会(パート1)
21日〈土)タグラグビーの全市交流会がありました。
AチームもBチームも大活躍です! 2チーム合わせて8勝1分の好成績でした。 ![]() ![]() ![]() 「おめん」つくり!
今回の図工では「おめん」作りに挑戦しています!
まずは、紙でできた土台に紙粘土を張りつけていき、土台を完成させます。 そして次に、へびのように細長く粘土をのばして口や目や鼻などを飾りつけていきました。 しかし・・・紙粘土は乾きやすいので、紙粘土が乾いてしまわないうちに全部完成させなければいけないので、子どもたちはとても集中して(必死に?)活動していました。 来週に色塗りをして完成をめざしていこうと思っています。 ![]() ![]() 5年山の家(5日目) その39 5日間終了しました!解散式
5年生が大きなリュックの中に思い出をいっぱい詰めて元気に(?)帰ってきました。解散式で終了です。楽しかったこと,うれしかったこと,しんどかったこと,おもしろかったこと…etc…いっぱいいっぱいお土産話があることでしょう。
5年生の皆さん,お疲れさまでした。 土日ゆっくり休んで月曜にまた元気な顔を見せてくださいね! ![]() ![]() ![]() 5年山の家(5日目) その38 さようなら山の家!ありがとう山の家!
思い出いっぱい,さみしさいっぱい,感謝の気持ちいっぱいで,退所式を終えました。学校に向けて出発です!
![]() ![]() ![]() 5年山の家(5日目) その37 最後の活動です!キーホルダーづくり パート2
かわいいキーホルダーが完成しました!
![]() ![]() ![]() 5年山の家(5日目) その36 最後の活動です!キーホルダーづくり
いよいよ最後の活動です。
5日間の思い出をキーホルダーに詰めて持って帰ります! ![]() ![]() ![]() 5年山の家(5日目) その35 あと2回です…
朝食…バイキングもあと2回になりました。しっかり味わって食べます!
シーツ…使い終わったシーツを協力してきれいにたたんでいます。ちょっとさみしさも?… ![]() ![]() ![]() |
|