京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:40
総数:874082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

区民体育祭 1

9月25日(日),「桂川学区民体育祭」が開催されました。
種目によっては,教職員も多数参加させていただきました。
画像1

「町のすてき」をつたえ合おう

9月22日(木)5校時,2年3組の生活科「『町のすてき』をつたえ合おう」の授業を本校の教職員が参観して,研修をしました。
町探検してわかったことをグループごとにまとめて,発表しました。
いろいろなブースに分かれて,発表する子はわかりやすく説明し,聞く子は大事なことを落とさずに聞いて,質問や感想を言いました。
あとで,教職員も聞き役をしました。
画像1画像2画像3

がんばれ,がんばれ

応援団の紹介のあと,応援の仕方について説明を聞きました。
そして,声をそろえて応援練習をしました。
赤,白,青,黄,どの色も次第に声が大きくなってきています。
画像1
画像2

フレー,フレー

運動場の状態が思わしくないので,校内の各箇所に分かれて「応援の練習」を行いました。
画像1
画像2

運動会のプログラム

本日,配布予定の「運動会のプログラム」は明日配布いたします。
また,ホームページの「配布文書」にも掲載しておりますので,ご覧ください。

自宅待機

学校からメール配信をさせていただいたように,午前7時現在「暴風警報発令中」のため,「自宅待機」となりました。
午前9時以降につきましても,メール配信で連絡させていただきます。
子どもがいない学校はとても静かです。
画像1画像2

重要 台風15号が接近中!

画像1
台風15号が近畿地方に接近中です。
明日につきましては,以前にお配りしています『台風等に対する非常措置について』のプリント(桂川小学校のホームページ(右下の方)にも掲載中)をご覧ください。なお,子どもたちの在校中,京都市に『暴風警報』が発令された場合は,状況を判断しながら,先に提出していただいています「防災カード」に従って下校させます。
今後の気象情報にご注意ください。

きびきびと

6年生は音楽に合わせて組体操の練習をしています。
真剣な顔つき。きびきびとした動作。
動きや形が「そろう」ことから生まれる「美しさ」が感じられます。

画像1
画像2
画像3

「追いかけつなひき」の練習(1,4年)

運動会では,きょうだい学年の種目があります。
1年と4年は「追いかけつなひき」をします。
先に1年同士でつなひきをしているところに時間差をつけて4年が合流し,力を合わせてつなひきをします。
今日は,2学年いっしょに練習しました。
画像1

ビシッときめよう!

4年生は鳴子を手に運動場で練習しました。
「肘を伸ばす」「膝は深く」「腰を入れて」など,ポイントに気をつけ,メリハリをつけて踊れるように頑張ります。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 児童集会,中間マラソン開始(〜2/14まで)
1/24 アルミ缶回収
1/25 5年音楽鑑賞教室,トイレ清掃
1/26 自由参観,1年昔の遊び,4年エコライフチャレンジ,フッ化物洗口,体育の服販売
1/27 小さな巨匠展見学(さくらんぼ学級)
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp