|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:517 総数:966611 | 
| コロコロゆらゆら
 1年生は図工で『コロコロゆらゆら』を作っています。 この日は,まるく切った画用紙を半分に折り『ゆらゆら』を作ります。 自分の好きなものを『ゆらゆら』の上にのせて楽しみながら,思い思いの 作品を仕上げていきました。   ジョイントプログラム   ジョイントプログラム   大縄   ニューフェイス 6−2&かしのみ学級 なかよし遊び3♪  今回のグループは,声をかける前から遊びを決めていて, とっても楽しみにしていたようです♪ ところが今回はわくわくタイムが使えず,中間休みだったので とにかく時間が短く,「もう終わり〜?」で終了でした…。 また今度遊ぼうね☆ 6年理科 てこのはたらき   今日は導入の時間で,大きな砂袋をてこで持ち上げました。 支点・力点・作用点をどのように動かすと 楽に持ち上げられるかを一生懸命実験していました。 「重っ!!」「体が浮いてる〜!」などと 身をもって体験しながら調べ,とっても楽しそうでした☆ 1年 体育
 1年生は,今,体育で「かけあし」と「なわとび」をしています。 「かけあし」では運動場のトラックを自分のペースで5周走ります。 「なわとび」では,短縄で練習したり,大縄で『おおなみこなみ』の練習をしたりしています。   ジョイントプログラム  子どもたちは,初めは少し苦い顔をしていましたが,始まってみれば真剣そのもの。一つ一つ丁寧に問題に取り組んでいました。 さて,月曜日の国語で最後です。満点は無理かもしれません。しかし全力は出せるはずです。自分の力を出し切ってほしいと思います。 ☆朝日新聞社☆   工場では,新聞がどのように作られているのかを見せていただきました。大きく巻かれた紙を見て,「トイレットペーパーみたいや」という声も聞こえました。しかしそれはとても大きく子どもたちの身長ほどもあるものでした。また,どのようにして印刷するのかも説明していただきました。 帰りに新聞などのお土産もいただいたので,ぜひお家で子どもと一緒に見ていただきたいと思います。 | 
 | |||||||