京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up4
昨日:27
総数:419243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第1回ジョイントプログラム

 夏休みに国語と算数の「おさらいプリント」に取り組みました。そして,第1回目の「確認テスト」を受けました。教室の中は熱気でムンムンしていました。
画像1
画像2

献血のお知らせ

本日,御室校にて献血が行われています。午前10時〜12時,午後1時〜3時。
画像1

自分たちの力で

 今日の昼からは担任の先生は授業研究会への参加のためいません。代行の先生はいますが,全部自分たちで頑張りました。
画像1
画像2
画像3

1年生もがんばっています。

 まだまだ暑さが厳しい中,1年生の子どもたちは一生懸命「掃く・拭く・運ぶ」と,お掃除をしています。
画像1画像2画像3

そうじ

 昨日から給食も再開され普段の学校生活になっています。午後1時25分から15分間の掃除の時間です。自分たちが生活している所を自分たちで美しくしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

みさきの家10

 予定より早く午後5時前に仁和寺前に到着しました。まだ眠たい児童がたくさんいました。学校にもどり「解散式」も無事りっぱにできました。4年生の子どもたちにとっては今後に向けての大きな大きな3日間となりました。ご家庭のご協力ありがとうございました。3日目「マリンランド」のご報告は後日掲載いたします。
画像1
画像2
画像3

みさきの家9

 いよいよキャンプファイヤーの始まりです。点火式も無事終わり,みんなの歌や出し物で楽しみました。「みさきの家」での大きな思い出の一つとなりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家8

 二日目午後の活動は,今晩楽しみにしている「キャンプファイヤー」の出し物練習です。その後,夕べの集い。そして,夕食でした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家7

麦崎での磯観察へ出発です。移動がバスなので楽ちんです。太平洋の海でどんな生き物にであえるかな。
画像1
画像2
画像3

みさきの家6

 二日目「朝の集い」の様子です。まー元気そうです。朝食もおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 音楽鑑賞教室5年
1/25 つづれ織体験(4年)
1/26 小さな巨匠展(さくらんぼ学級) 国際平和ミュージアム(6年) フッ化物洗口
小さな巨匠展(29日まで京都市美術館別館)
1/27 クラブ活動 ALT
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp