![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:40 総数:273151 |
【5年生】第2回ジョイントプログラム頑張りました!!![]() ![]() ![]() 前回より2教科増え,今回から4教科での実施となりますが,一教科一教科集中し,40分間頑張ることができました。 自分の力は最大限に発揮できたかな?? 結果が楽しみですね☆☆ 【5年生】英語って楽しいね☆☆![]() ![]() ![]() 「時間割を作ろう」という単元で,外国(アメリカ・中国)の小学校ではどのようなことを学習しているのかを知るとともに,外国の教科の言い方を知りました。 今日もゲームやクイズを取り入れ,楽しい雰囲気の中で学習することができました。 【5年生】体がポカポカに温まりました♪♪![]() ![]() ![]() なわの回し方や跳び方を工夫して,今できる跳び方で連続や組み合わせをしたり,新しい跳び方に挑戦したりして楽しんでいます。 30日の大なわ大会に向けても,短なわ・長なわの練習を重ねていきたいと思います。 【5年生】教室に笑顔が戻ってきました![]() ![]() ![]() 笑顔いっぱいの子どもたちから,冬休みの楽しい思い出をたくさん聞かせてもらいました。 5年生も残り3ヶ月。楽しい学校生活の中で,新年の目標に向かって実りある1日1日を過ごして欲しいと思います。 今年も,5年生の子どもたちの様子を,不定期ですがホームページで紹介していきたいと思います。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 【5年生】熱戦が繰り広げられています![]() ![]() ![]() 初めは,思うようにラリーを続けることができず,苦戦している様子でしたが,練習を重ねるうちに,チームで協同しながらボールをつないで,相手コートの空いている場所をねらって返すなど,相手チームと得点による勝敗を競い合って,楽しむことができています。 体育館には,「ナイスファイト」や「ドンマイドンマイ」などの励ましの声や,大きな声援が響いています。 「書き初め」をがんばりました!
1月12日(木)3年生がふれあい教室で「書き初め」をしました。題材は「はつ日」。
姿勢や,筆使い,文字の大きさ等に気をつけて,書き初め用紙(画仙紙)に書きました。 今日は,GTや地域教育サポーターの方たちに,たいへん丁寧にアドバイスしていただきました。ありがとうございました。おかげで,とてもよい字がかけました。 ![]() ![]() ![]() |
|