京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:302667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

山の家野外学習15  3日目

 竹の里小学校のみんなと交流会を行いました。ますます仲良くなりました。
画像1
画像2
画像3

山の家野外学習14  3日目

 3日目の昼食。計画では川のそばでお弁当をいただくはずでしたが,雨のため花背山の家の食堂でみんなで食べました。
画像1

山の家野外学習13 3日目

画像1
 3日目。雨のため今日は予定を変更して,絵日記タイムになりました。
 みんなこの三日間の思い出をしっかりとまとめています。
画像2

山の家野外学習12  3日目〜7月7日(木)

画像1
画像2
 3日目の朝を迎えました。今日は朝から雨。
 花背山の家の食堂で,みんなそろって元気に朝食をいただきました。

山の家野外学習11  2日目

 2日目の夜。竹の里小学校のお友達との交流会です。初めて出会う人・入学前からの友達・・・と出会いはいろいろ。貨物列車などをしてどんどん仲良くなりました。
画像1
画像2
画像3

山の家野外学習10  2日目

画像1
画像2
 夕食後,今日1日の思い出を「絵日記」にしました。いろいろあったことを思い出しながら,書いたので筆が進みました。

山の家野外学習9  2日目

画像1
 アスレチックの後は,のんびりと入浴。写真はふろ上がりに浴場前のフロアーでパチリ

山の家野外学習8  2日目

 山の家での活動の初めは,アスレチックです。広いアスレチック場で存分に体を動かせて楽しみました。途中ボランティアの先生とちょっと一息もありました。
画像1
画像2
画像3

山の家野外学習7  2日目

 百井を後に,和佐谷峠を通って花背山の家に到着しました。これからの3泊4日はここ花背山の家での活動となります。
画像1
画像2

山の家野外学習6  2日目〜7月6日(水)

 2日目の朝。さわやかな朝をみんなで迎え,朝食に「パックドック」をつくりました。そして,一晩お世話になったテントを力を合わせて片づけました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 6年生西陵中学制服採寸15:30〜16:20
1/21 全市交流会タグラグビー 土曜学習絵画教室9:30〜
1/22 全市持久走記録会(鴨川)
1/23 クラブ活動
1/24 ブクブクタイム
1/26 小さな巨匠展
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp