京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:53
総数:372838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度、全校105名で新たなスタートです!

運動会20 はこタワーリレー

画像1画像2
 6月4日(土)運動会 プログラム18番 中期Bの「はこタワーリレー」です。はこでタワーをつくっていき,そのタワーを運びます。急ぐとバランスが崩れてタワーの崩壊。どの色がうまく運べたか?

運動会19 大原オリンピック

画像1画像2
 6月4日(土)運動会 プログラム17番 前期B(3・4年)の「大原オリンピック」です。ハードルを3台とびこえ,平均台を渡り,くじを引いて,ボールをまたにはさんでとぶか,けっていくか,ドリブルでいくか,ざるで運ぶかを決めました。最後にゴムをまたぎこえて「大原オリンピック」ゴールイン。

運動会18 80m走

画像1画像2
 6月4日(土)運動会 プログラム16番 後期B「80m走」です。京都大原学院最高学年の8・9年生さすがの迫力でした。

運動会17 80m走

画像1画像2
 6月4日(土)運動会 プログラム15番 中期B「80m走」です。学年が違ってもタイムが近い子で競いました。

運動会16 とんで くぐって ひっぱって

画像1画像2
 6月4日(土)運動会 プログラム14番 前期B(1・2年)の「とんで くぐって ひっぱって」です。ボールを置き換え,フラフープをとんで,ハードルをくぐってざるをひいてゴールインでした。みんな一生懸命がんばりました。

運動会15 つなひき

画像1画像2
 6月4日(土)運動会 プログラム13番 中・後期Bの「つなひき」です。赤対青,青対白,白対赤で行われました。1位白組,2位青組,3位赤組でした。

運動会14 京炎そでふれ

画像1画像2
 6月4日(土)運動会 プログラム12番 「京炎そでふれ」です。1〜9年生が全力で踊りました。最初は,1〜6年生がおどり,続いて7〜9年生がおどり,最後に全員でおどりました。みんなが一生懸命におどりました。大きな拍手をいただきました。

運動会13 午前の部終了

画像1
 6月4日(土)運動会 午前の部を終わって,赤組149点,青組117点,白組129点で,赤組がリードしています。 

運動会12 色別リレーA・B

画像1画像2
 6月4日(土)運動会 プログラム11番 「色別リレーA・B」です。全員が4つのグループに分かれて競います。午前の部はA・Bのリレーをしました。みんながんばって走りました。午後の部C・Dも楽しみです。

運動会11 応援合戦

画像1画像2画像3
 6月4日(土)運動会 プログラム10番 「応援合戦」です。それぞれの色が工夫を凝らしてがんばりました。1拍子・2拍子・337拍子,応援歌,色コールなどいろいろありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 サタデーオープンスクール
1/22 京都市小学生持久走記録会(6年・賀茂川河川敷)
1/23 音楽鑑賞教室5年 給食週間 素読教室16:00〜17:50
1/24 環境学習藤井組5・6年 給食週間
1/25 給食週間 合同部活
1/26 給食週間
PTA・地域
1/20 アロマテラピー講習会19:30〜
1/25 故紙回収
学校運営協議会19:00〜
児童生徒会・部活
1/20 中央委員会(昼休み)
1/24 豆つまみ大会
1/26 専門委員会
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp