京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up13
昨日:99
総数:1162058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月29日土曜日   休日参観・芝生まつり その4

 今年度新たに「福祉施設等合同説明コーナー」が設けられました。保護者や子ども達が,それぞれの施設の方の説明を真剣に聞いていました。
 また,水治訓練室が多目的な教室に生まれ変わりました。完成した教室のお披露目も行いました。

画像1画像2画像3

10月29日土曜日   休日参観・芝生まつり その3

 遊びコーナーではPTAによる箱倒しや,工作,ラッキーゲットゲーム,パラバルーン,わくわくチャレンジゴルフ,魚釣りゲームが行われました。
 友達や先生と一緒にたくさん遊びました。

画像1画像2画像3

10月29日土曜日   休日参観・芝生まつり その2

 スポーツコーナーでは,桂坂山の手クラブの方々によるグラウンドゴルフや中学部の生徒によるペットボトルロケット,高等部の生徒による卓球バレーが行われました。
 地域の方々にもたくさん協力して頂きました。
画像1画像2画像3

10月29日土曜日   休日参観・芝生まつり その1

 さわやかな秋空のもと,休日参観と「芝生まつり」で西総合支援学校は大賑わいでした。
 オープニングでは,「京炎そでふれ」のダイナミックな演舞で大盛り上がりでした。また,それに先立ち,桂坂教育後援会による贈呈式が行われました。今年度はキーボードとアンプを贈呈していただきました。早速,フィナーレで高等部の文化部が使用します。また
画像1
画像2

芝生まつり 〜福祉施設等合同説明会コーナー〜

 10月29日(土)の休日参観・芝生まつりに,今年度新たに「福祉施設等合同説明会コーナー」が設けられます。コーナーでは,京都市内の13の施設が,体育館でブースを開いて,施設の説明をして下さいます。コーナーの看板や,それぞれの施設のネームプレートを子どもたちが協力して装飾しました。紅葉や銀杏をかたどった色画紙を切ったり,貼ったりしました。
 子どもたちはいろいろな形で,芝生まつりに協力しています。

画像1画像2画像3

中学部3年生 〜修学旅行の事後学習〜

 修学旅行の事後学習で,学年の友達3人と,動物園へやってきました。アドベンチャーワールドで見た動物を探して、しおりにスタンプを押しました。
画像1画像2画像3

修学旅行 全行程終了しました!!

 岡山駅で最後の買い物。買い忘れはないようです。それでは京都へ帰りましょう。
画像1

修学旅行3日目 〜手延べ素麺作り〜

 確か素麺作りだったような? 出来たのは,うどんでした。あれれっ。まあ、いいか。
画像1

修学旅行3日目 〜手延べ素麺作り〜

延びる,延びる。
画像1画像2

修学旅行3日目  〜かも川手延べ素麺〜

 「手延べ素麺作り」体験中!!  
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 平成23年度 研究報告会 バス発13:20
1/22 卓球バレー連盟 交流会
1/23 市総連総会14:00〜 (総合教育センター)
1/24 総P連理事会10:00〜(北総合)
1/25 学校預かり金振替日
音楽鑑賞教室(小5)
学校間交流 大枝小4年来校
「小さな巨匠展」搬入
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp