京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up43
昨日:64
総数:414586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(木)「授業参観」・「ほっこり子育て広場」です。

8月25日 学習会

画像1画像2
学習会2日目です。

静かに学習しています。

8月25日 学習会

画像1画像2
学習会2日目です。

それぞれ自分の課題に取り組んでいます。

学習会の様子

画像1画像2画像3
1年生の学習会の様子です。

夏休み前の学習をふりかえったり
ダンスをしたりしていました。

明日からも、今日のように元気に登校してほしいです。

学習会の様子

画像1画像2画像3
やまびこ学級の学習会の様子です。

明日からの学校生活に向け
最後の夏休みの思い出を作っていました。

学習会の様子 2

画像1画像2
学習の合間に久しぶりに会えた友だちとゲームを楽しみました。
また,みんなで体を動かしてダンスをした学級もあります。

今日から授業開始です

画像1画像2
楽しかった夏休みも終わり,今日からいよいよ授業開始です。

わくわくプランを手に持って,元気に登校していました。

8月24日 学習会の様子

画像1画像2
8月26日の授業開始を前に,子どもたちが元気な顔を見せてくれました。
各教室で自主学習を進めました。
夏休み明けが楽しみです。

わくわくプラン相談会

画像1画像2画像3
夏休みも もうすぐ終わってしまいます。

わくわくプラン相談会では
「もうすこしで 完成するよ!」と
自信に満ちた子どもの様子を見ることができました。

みんなのがんばりをみることができる
「わくわくプラン作品展」が 待ち遠しいです。

第3回 わくわくプラン相談会

画像1画像2画像3
10時から くすのきサロンにて 
最後となる「わくわくプラン相談会」がおこなわれました。

動機や感想・思ったことをしっかりと文章にするため
助言を聞きにたくさんの子どもたちが、がんばって活動していました。

もうすぐ夏休みは終わってしまいます。
まだまだ、たくさん思い出をつくってほしいです。

7月20日 授業参観

家庭科の時間に、波縫いを学習しました。

参観に来てくださった保護者の方に教えてもらいながら一生懸命縫いました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 発育測定2年 ALT 縦割り遊び
1/20 発育測定やまびこ学級 全学年午後授業カット
1/22 全市持久走記録会
1/23 5年花脊山の家 発育測定1年
1/24 5年花脊山の家
1/25 5年花脊山の家

学校だより

平成23年度学校評価

学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp