京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up149
昨日:170
総数:527629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

避難訓練

画像1 画像1
 1月18日(水)5限「避難訓練」を行いました。地震が発生し、中校舎1階の第一理科室より出火したとの想定の下、全校生徒がグランドに避難しました。
 所要時間は5分22秒。全体で5分をきることが目標でしたが、概ね良好で、最も早いクラスで37秒でした。
 平成7年1月17日午前5時46分に起きた阪神淡路大震災では6,400名を超える方々が、そして昨年3月に起きた東日本大震災では約15,000名の方々がお亡くなりになっています。私たちはお亡くなりになられた方々の冥福を祈ると共に、この大震災を教訓に対策を練らなくてはなりません。もしも、被災した場合は食料が届くまで3日程度かかることも想定されます。つまり、3日間自力で生き延びなければなりません。これを機に、各御家庭でも備えをしてほしいものです。
 

2・3月行事予定

「2・3月行事予定」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

卓球部 頑張りました

画像1 画像1
 1月15日(日)行われた「第19回京都府中学校卓球団体選手権」において、本校男子卓球部が見事第3位に入りました。
 他校に比べると、経験者も部員数も少ない中で、この結果は平素の努力の賜物であるといえます。例年好成績を残す卓球部。夏の大会が楽しみです。

3年 面接練習

 3年生では今週初めから、入試に向けての「面接練習」が始まりました。
公立高校の特色選抜・推薦、私立入試で面接を実施する学校を受験する生徒を中心に行っています。
 教室での練習に引き続き、より本番に近い形での実施となりました。緊張のあまり回答に苦労する生徒も少なくなく、終了後の面接官役の先生の指導にかなりの悪戦苦闘ぶりでした。でも大切なのは、どうしても合格したいという熱意です。ガンバレ、受験生。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひだまり1月号

「ひだまり1月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

1年生百人一首大会

 1月11日(水)新春恒例の「百人一首大会」を行いました。
 国語の時間を中心に年末より取り組んできたことで、学年全体にすでに浸透しており、かなりの上達ぶりでした。後半は特に盛り上がり、互いの頭がぶつかりそうになるなどその戦いぶりは白熱しました。来週は2年生が実施予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

高野中だより1月号

 「高野中だより1月号」を作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

新年のご挨拶

謹 賀 新 年

  あけまして おめでとうございます
 2012年の新春を迎え、みなさまのますますのご健康とご発展をお祈りいたします。
 3年生のみなさんにとっては9年間の義務教育の総決算である進路達成の時期です。健康に気をつけ、今までに培った力を十分に発揮し、希望と充実感に満ちた卒業式を迎えられることを期待します。
 1・2年生のみなさんにとってはこの1年間に学んだことや学級や部活でがんばれたことを振り返り、1年上級生になる準備の時期です。「心の体力」を温め合い、学び合い、つながり合い、高め合う仲間づくり、学級づくり、学校づくりの中心になることを期待します。
 保護者のみなさまにおかれましては、それぞれの子どもたちが持っている良いところをますます伸ばせるよう成長を見守り、導いていただきますようお願い申し上げます。学校としましても、学力向上に向けての授業改善や人権意識の向上に向けた取組を継続していきますので、ご理解とご支援をいただきますようお願い申し上げます。
                               校長 上野 正智

三期終業

画像1 画像1
12月22日(木)本日で三期が終了しました。
 1限に終業式を行い、校長先生から今期を振り返ったお話と、生徒指導部長から、この短い冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
 2限の大掃除で学校をぴかぴかにしたあとは、各学年で学年集会を行い、今期の振り返りと新年の誓いを発表しました。
 尚、12月29日〜1月3日は学校閉鎖日になっていますのでよろしくお願いします。

吹奏楽部演奏訪問

 12月21日(水)吹奏楽部が養正小学校へ演奏訪問に行きました。7月の養徳小学校に続いて、例年行う高野中吹奏楽部の催しです。
 特に、来年入学予定の6年生に対しては歓迎の思いを込めて、普段練習している曲を精一杯演奏しました。今から入学式が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 議会専門委員会
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp