京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up20
昨日:68
総数:399136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

緑のカーテン お別れ式

画像1
画像2
画像3
 まだまだ,元気に花を咲かせてくれている緑のカーテンですが,今日お別れの式をしました。「MIDORI 〜繋がる輪〜」の歌を歌った後,屋上からつるしてあったネットとともに下ろし,土から30cmほどの所の茎をはさみで切りました。オーシャンブルーは茎を切っても根が生きているので,来年また,3階の窓を覆うまでに成長してくれることと思います。
 今年の夏の陽射しを和らげてくれたことに感謝しつつ,命ある植物の命を絶つことに心痛めながらも,来年の復活を願いながら作業を進めました。
 ありがとう 緑のカーテン オーシャンブルー達!

真剣に,慎重に

 図工でははんがの製作に取り組んでいます。下絵を描いている児童,彫り始めている児童,みんな真剣に,慎重に進められています。
画像1
画像2
画像3

12月 オムロワールド

 12月のオムロワールドがありました。今日は6つの委員会からの発表,クイズ,報告などがありました。「計画委員会」八十八ヶ所クイズラリーの表彰,「給食委員会」牛乳パックのたたみかた,「保健委員会」保健室クイズ,「運動委員会」アスレチックタイムについて,「飼育委員会」インコのヒナがが孵った報告,「集会委員会」好きですか,きらいですかゲームでした。
画像1
画像2
画像3

地域作品展

11日(日)10:00〜14:00。社会福祉協議会主催の地域作品展開催中です。地域の子どもからお年寄りの方々までの素晴らしい作品が展示されています。
画像1
画像2
画像3

もちつき大会 少年補導

  本日,少年補導主催の「餅つき大会」が開催されました。朝10:00から始まり,たくさんの子どもたち,地域の皆様が来られています。つきたてのお餅の味を楽しんでおられます。
画像1
画像2
画像3

10日土曜学習「英語でEnjoy!」

今日はクリスマスに関係したゲームをしたり,クリスマスカードを作りました。あっと言う間の1時間でした。
画像1
画像2
画像3

土曜学習「英語でEnjoy!」

本日の土曜学習は「英語でEnjoy!」です。10:30〜11:30
画像1

奮闘中

 今日は紙版画を刷っています。お友だちも手伝ってくれるので,きっといい作品ができることでしょう。仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

なわとび

 なわとびがんばりカードで今できる跳び方で多くの回数に挑戦したり,新しい跳び方に挑戦したりしています。
画像1
画像2
画像3

 体育の授業で,小石になって川の中でゴロゴロ流れています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 昔の話を聞く授業(3年)
1/19 フッ化物洗口
1/20 クラブ活動
1/21 土曜学習「自然観察教室」9:30 「英語でEnjoy!」10:30
1/22 持久走記録会6年(鴨川河川敷葵橋〜出雲路橋)
1/23 音楽鑑賞教室5年
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp